見出し画像

【単発介護】また働きたい施設はどんなところか1

カイテクで単発介護をしていて
働きに行った事業所に
また行くかどうかは何で判断しているか。
私の場合は何かを考えてみました。

色々な事業所に行っていると、
また行きたいな、と思う事業所が多くなります。
行った事業所が多すぎて
思ってはいても2回目に行くのは数ヶ月経っている時もありますし
行けてないところもあります。←こちらが多くなっている

でも、その中でも10回以上行っているところもあります。

私の場合、副業でやっているわけではなく、
今までの経験もあるので
あまり低い時給では働きたくありません。
でも、だからと言って、時給が高ければ行くかというと
そうではありません。

色々なポイントを考えながら決めています。
以下のようなところが決めるポイントとして入っていました。

・時給が良い
・勤務時間帯
・通勤時間
・自転車で通えるか
・募集の出るタイミング
・募集を見るタイミング
・募集の締め切り時期
・仕事量
・募集と違う仕事がメイン
・人間関係(現場の人の対応)
・人間関係(事務所の人の対応)
・人間関係(看護師の対応)
・施設の綺麗さ
・職員トイレの綺麗さ
・利用者のトイレの綺麗さ
・換気
・広々とした空間
・休憩場所
・メッセージのやりとり
・お気に入り登録してくれた
・行く事業所の近くに気になるお店、好きなお店があるか
・近くに用事がある
・スキルが使える、スキルの維持が出来そう
・入浴介助の有無
・料理の有無
・リネン交換の有無
・経験のなかった施設形態
・働いていた時、必要とされていると感じたか
・感染対策
・事前抗原検査の有無
・辞めた正職員時代の繋がりの有無
・働いた後の事業者からの評価コメント
・働いた後のつけられた評価点数

こんな中から、バランスの良いところに
決めている気がします。

今日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?