マガジンのカバー画像

バイナリーオプションアフィリエイトブログについて

3
バイナリーオプション関連のアフィリエイトブログについての見解と解説
運営しているクリエイター

記事一覧

アフィリエイトブログに騙されないように注意! 目的はハイローオーストラリアへの登録報酬!

バイナリーオプションと検索すると、出てくるサイト(ブログ)のほぼすべてがハイローオーストラリアを推薦してきます。今回は、そんなハイローオーストラリアを推薦しているサイト及び、サイトを見て知った気になっている人へ、本当にその情報は正しいの? という注意喚起になります。 ネットでバイナリーオプションと検索すると、多くの攻略サイトやランキングサイトが出てきます。ですが、その多くは"ハイローオーストラリアを推薦しているだけの内容"が多いです。 なぜ、ハイローオーストラリアばかり推

バイナリーオプション ハイローオーストラリアのアフィリエイトサイトに注意!

今回はバイナリーオプションのアフィリエイトサイトが発信する情報に十分注意しましょう! という内容になっています。 なぜ注意しないといけないのかというと、良い点ばかりを発信して、自分に合った業者を選択できなくなる。アフィリエイトサイトの情報を信じたら、自分のやりたかった手法には不利な業者だったなんて事が起きてしまいます。 では実際に、どうして注意が必要なのかを、具体的な例を挙げて掲載していきます。 【アフィリエイトサイトとは】そもそもアフィリエイトとは、インターネット広告

ハイローオーストラリアは詐欺?  FXbinaryは詐欺? FXbinary(エフエックスバイナリー)を叩いている人がいたのでやり取りを覗いたら嘘つきだった!

今回はTwitter(ツイッター)で変な人に絡まれたので、事の顛末を公開させていただきます。 絡まれたといっていますが、実際私はキッカケに過ぎず、別の方が私に絡んできた人を論破していたので、私は傍観していただけになります。(巻き込みリプがウザかった。。) あくまで、私は絡んできた人を相手にしていませんでした。なので、どちらの言い分が正しいのか第三者として見届けていた一部始終になります。 ツイッターで変な人に絡まれた一部始終厳密にいえば、ツイッターで変な人に絡まれそうにな