見出し画像

個人事業主・フリーランスの始め方

1 所得税の計算方法
 所得税=(所得金額-所得控除)×税率(5%~45%)
※売上-必要経費-青特控除=事業所得

2 創業したらすぐにやるべきこと3選
 ①税務上の届出書の提出
 (1)個人事業の開廃業等届出書
 (2)給与支払事務所等の開設届出書
 (3)源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書
 (4)所得税の青色申告承認申請書
 (5)青色事業専従者給与に関する届出書

 ②開業準備期間中の経費集計
  開業費を集計することにより節税が可能
  開業費=開業日までにその準備活動のために使った経費のこと
  繰延資産となるが任意償却が可能 好きな時に経費に落とすことが出来る
  開業費の例:セミナー参加費、調査の為の通信交通費、PC代等
  
 ③節税対策
  小規模企業共済への加入
  青色申告特別控除
  青色事業専従者給与の計上

3 個人事業主が早めにすべきそれ以外のこと
 ①オフィスや店舗の契約
 ②事業用銀行口座の開設
 ③クレジットカードの作成
 ④会計ソフトの購入
 ⑤屋号ロゴや名刺やパンフレットの作成
 ⑥ウェブサイトの制作

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?