2022/8/7 人と宗教と花火と百合の花

月が変わって8月よ!

車のエアコンが壊れまして、熱風しか出ない状況になりました。ほのおタイプ追加はお呼びじゃないよ!
ちなみに修理費は10万円。これにて今年既に車に20万奪われています。大卒資格が反映されてない給料から差っ引かれた修理費は美味いか?お前は一番残酷な形で廃車にしてやる。


先日なんとバンドに誘われました。ストレイテナーコピーのリードギターです。ART-SCHOOL時代のパワーコードガシガシ系OJになるつもりだったのに最新型のオシャレ爆発OJにならないといけなくなりました。助けてくれ。12月くらいになると恐ろしいアルペジオと格闘しながら恥を晒してる僕が見れることでしょう。

それに関連して夏のボーナスでなんか良いギターアンプでも買おうかなと思ったけど、結局5000円切ってるウン十年前のものを購入しました。古いってだけで音量はデカイしものは悪くない。貧乏性なのとあと上記の車の……維持費とか……大変だもん……ね!!(ハチワレ)まあこれでエレキ・アンプ・マルチエフェクターが揃ったので一通り遊べるわけですが。どうも狙った音が出ない。大学一年の頃にちゃんとけいおん部の先輩に学ぶべきだったなと今更後悔しても遅いのです。トンズラこいたのはお前だからな。この辺はまたコツコツと富山のバンドマン達に勉強させてもらうことになりそうです。


さて。

ここで触れるかどうかってのはちょっと悩んだけど、やっぱり口出します。
安倍さんが亡くなりましたね。病床の上でなく、まさかのこの日本で、銃撃によるもの。訃報速報が入った時は流石に気持ちの整理が付かずにぼーっとして、いつの間にか4時間寝てました。自分は翌日になったらいつも通りになりましたが何かしら抱え込む人もちらほら見えたり。何があっても日は昇って変わらぬ1日が始まる……と言いたいところですが、人によってはそうもいかない場合もあるわけで。難しいですよね。

よっぽどの極悪人でなければ哀悼の意を示すのが人としてのあり方だと思ってるんですが、SNSを見る限りだと選挙の心配したり天罰とか言う人いたり、うーんまあ世の中こういうもんか……と一種の諦念を覚えたり。そんな中で仲本工事さんのツイートを見てあ〜同じ考えの人いたなとちょっと心が晴れました。


政治といえば関連してくるのが宗教。

新興宗教というものにハマる人の気持ちがわからない・・・・・・というのがおおよその人の意見だと思うのですが、言い換えればそれだけ熱中しているものがあるということですよね。問題はそれによって家庭崩壊やら金銭破綻してる人間が山ほどいるってことなんですが。

思うに、人間誰しも何かしらの概念的な宗教にハマっている・・・・・・とも見れると思うのです。中学の俺はTHE BACK HORNが絶対的教祖だった。それは時を経るにつれ変化していくもので、確か2019年あたりはプリパラ・プリチャン・キンプリ群からなるプリティーシリーズだったような。中学の俺が見たら泡吹いて◯んでそう。勝手に◯んでくれ。

貴方の好きなバンド、アイドル、俳優、漫画、ドラマ、アニメ、小説、それに熱中する貴方や他多数。それらの構図は全部ひっくるめて宗教なのかもしれない。「人は誰しもなにかしらのオタクである」と似たような論理かも。

まあこの国において、特に今は「宗教」という言葉はだいぶセンシティブ化してるのでそうおおっぴらに使うものでもないような気がしますね。人との会話で安易に「それ宗教じゃ〜んw」とか使わないほうがいいですよ、いつ背中刺されるか分かりませんから。


花火。

我が地元でも花火大会が行われるようになりました。3年ぶりかな。地域の行事は2年すっぽかされたらそこで廃れていく、みたいな記事をどこかで読んだ気がしますが長い歴史で繰り返された土着の行事はそうそう簡単に廃れるものではないのだなと感じましたね。日本の文化ってやつは信頼できる。信頼できるものに肩を任せてめちゃくちゃ飲んでたらいつの間にか自分の通った幼稚園跡を散策してました。帰巣本能かな?


最近見てるもの・見たもの。

フォロワーが「ゴルフからホビーアニメの匂いがする」と言ってたのでBIRDIE WINGを見ました。現実のスポーツはプロレス以外興味ないんだけど不思議とアニメなら見れる。時には闇ゴルフの世界(闇ゴルフの世界?)で賭けゴルフをしながら生計を立ててる流れのゴルファー女とプロゴルファーのサラブレッドな女子高生ゴルファーが運命の出会いをする・・・・・・的な。主人公のショットに技名ついてたり主題歌が広瀬香美だったりライバルキャラが実は義手で試合中にそれが吹っ飛んだり逆幸村精市みたいな女がいたり(感覚のいくつかを削って逆に神経を研ぎ澄ます。ゴルフ載説明かこれ?)、ぶっ飛んでて良いアニメです。主人公二人がラブラブなのも良い。来年の2期も楽しみ。


あとはリコリス・リコイル。TLで流れてた「さかな〜」が印象的すぎて見始めました。かわいかったので・・・・・・。テロリスト制圧の突入戦でヘマをしたエージェント女子高生が組織からトカゲのしっぽ切りとして喫茶店に左遷され、そこのウェイターエージェントとバディを組む、というお話。こちらも主人公がラブラブで良い。てか設定から女子高生抜いたら洋画になりませんか?ラッシュアワーなのでは?

なんか自然と百合要素の強い作品を見ている気がしますが・・・・・・多分現行の特撮で明らかに「それより他やることあんだろ」な状況なのに差し込まれた百合を無理やり見せられた影響ですかね。何言ってるかわかんない人はニリンソウから続くサジェストを調べてください。てかもう我慢ならねえんだよこちとら質の悪い百合見せられてよォ〜〜〜〜許せねえよ俺は。ジョジョキャラみたいな口調になりそう。

男の友情系は良質なもの一杯取ってる、てか割と色んな作品で転がってるような気がするのでそのへんをわざわざ求めたりはしないんですが、いざ変なものを口にすると何かで埋め合わせないとダメな身体なのかもしれない。女と女の巨大感情、というテーマで言えばレヴュースタァライトは傑作でした。

何が言いたいか分からなくなった。お盆は各々ゆっくり過ごしましょう。ぐぶりーさびら。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?