2021/1/4 配信ライブ、M-1.そしてプリキュア

新年が明けてしまいました。

12月はめちゃくちゃ楽しかったですね〜。プリチャン・プリパラのライブ、WITHのミュージカル、芹澤優ちゃんのバースデーライブ、PSYCHO-PASS VV2……現地には行けてないけど配信で全部観れるってのは本当にありがたい。

仕事の話?仕事の話は面白くないのでしません。最近仕事って何か?と考えた瞬間に「金を稼ぐ手段以外の何者でもない」って答えが出ました。

あとM-1。マヂカルラブリー激アツだったね。俺が大好きなことやってるコンビ(ということはアホ)だし優勝はないだろって思ってたんですが、……いやあ世の中分かりませんね。見取り図も相変わらず治安が悪くて好き。逆においでやすこがはピンとこなかった。この辺は好みだね。

今年はYouTubeで全部配信してくれたのがありがたい。敗者復活戦でピンと来たのはコウテイ、ランジャタイでした。気が狂う。

新年明けまして遂にプリキュアを一から見始めることにしました。ヒープリはニチアサの流れで去年から見るようになったんですが、今回はマジで「ふたりは」からです。

マジな話すると大学時代の大半は「女の子が肉弾戦で戦う姿を女児アニメに求めていない」自分がいたので素直に楽しめなかったんですね。そういうのはニチアサの流れで言うと戦隊とライダーでお腹いっぱいだったんで。自分の中の「女児アニメ像」みたいのがあったのかもしれない。

そもそも大学時代女児アニメに興味ありませんでしたが後輩諸々が激推ししたKING OF PRISM及びプリティーリズム・レインボーライブを4年の頃に見たおかげで見方が変わりましたね。人生も。脱線するからプリティーシリーズの話はここではしません。

人間年を経ると考え方というか、寛容になるというか……いや、「ややこしいこと考えなくなった」が正しいな。面白いものは面白い、つまらんものはクソ、素直にそう考えるようになりました。

プリキュア=めっちゃシリーズ続いとる=大学の友人が青木れいか推し(関係ない)=面白い。僕の中でこの方程式が整ったから見る決心がついたと言われれば嘘になりますが、久々に長期シリーズのアニメに手を出したい気分だったのもあり。今年はプリキュアを見ることにします。





余談ですが、社会人になってから

・おねがいマイメロディ(4年分)

・ジュエルペット(7年分)

・平成ライダー(20年分)

・プリティーシリーズ(7年分〜今も続いとる)

を完走しました。人間やる気になれば4クールアニメなんてあっという間。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?