見出し画像

好きなこと100個を1年かけて書いてみる

Noteの最終更新から1年半が経ってしまった。
意気揚々と書いていた月日記は4半期で連載終了し、少なからずフォローしてくださっていた方々も今や2人になってしまった。

元々”書く”ことが特段好きだったわけではない。小説にエッセイ、書評や映画評、店内Pop、説明書など、私は圧倒的に”読む”派だった。
楽器やアートなど、何かアウトプットを出す系の趣味が何もない自分にずっとコンプレックスを抱えていたため、えいやと威勢よくNoteを始めたものの結局1年経たずに更新が止まってしまった。

けれど”書く”ことが特段苦痛だったわけではない。好きなエッセイストやブロガーと比較して気持ちが落ちることがあっても、書き終わった後には「自分の気持ちを言語化できた」というちょっとした満足感に浸ることが出来た。仕事の中で議事録や依頼事項を綺麗にまとめられた時は、それだけでハッピーな気持ちになった。
更新が止まってしまったのは、ただ自分の中で習慣になっていなかっただけなのだ。

前置きが長くなったけど、2024年内に自分の好きなもので100つ記事を書くことにした。”習慣”としてやり遂げるには定量的な目標が一番!
目的としては以下の3つ。

・”文章を書く”ことを趣味にしたい。
・自分なりの文体や文章の雰囲気を見つけたい
・気持ちの言語化をもっとスムーズにできるようになりたい。(この記事を書くのにも、書いては消し書いては消しを繰り返している)

趣味にしようとしてる以上あんまりルールとかで縛りたくはないけど、「12/31までに100つ書く」のと「1日1記事以上書かない」くらいは遵守したいな。
もう1月も終わりが近いし、こっからぐんぐん書かなくちゃ。

#好きなもの100選

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?