見出し画像

【YouTube】Insta360 ONE RS 第2弾!~保証・収納術・アクセサリー編~

こんにちは。
YouTubeを公開しました。
今回はこちら❗

Insta360 ONE RSの第2弾!
ということで、今回は、保証・私流収納術・アクセサリー編です。

保証

家電量販店で購入の際、保証には入れない可能性がある‼️
これは、まさに、私が入手したものも家電量販店のネット販売での購入品だったのですが、保証は入ってないというか、入ることができませんでした。
「保障については、Insta360のサイトで保証に入ってください。」
という手紙が1枚入ってました。
ちなみに、Insta360のホームページ→サービスプランへ行くと、どういう保証があるのか見られます。
機種によって価格が違うのと、サービス内容がしっかり書かれます。
私の周りでも、Insta360 ONE RSではありませんが、INsta360の製品を使用してて、サービスプランにも加入してたので助かったという話も、実際にありました。
なので、本格的に運用するまでに、チェックしてみても良いかと思います。

収納術

収納・持ち運びに関しては、ダイソーの
CAMERA PROTECT CASE(カメラプロテクトケース)
これがぴったりサイズでした。このケースに本体(保護ケース付き)とグリップにもなるミニ三脚(無名のメーカーのもので、元々持ってたもの)とセットで入れてます。

【YouTube】収納術より ダイソーのカメラプロテクトケースに入れてみた!

レンズ部分には、レンズ保護ケースがAmazonで販売してたので、購入し、つけました。これは、Insta360 ONE RS 4K版のレンズに対応してる保護ケースです。これもぴったりサイズでした。

アクセサリー

これに関しては、主に見えない自撮り棒についてお伝えしてます。

今回は7種類の見えない自撮り棒をピックアップしてみました。自転車にマウントするような特殊なものは除外してます。(見えない自撮り棒の種類がありすぎて、7種類に抑えた感じです。)

【YouTube】アクセサリー 見えない自撮り棒ピックアップした7種類+私が持ってる旧型一覧表

見えない自撮り棒は、主にアルミニウム+カーボンファイバーで作られてて、軽くて丈夫なんです。
そして伸縮性があるのが特徴です。
上の図でいうと、
例)No.1 見えない自撮り棒
長さ   18cm ▶️ 収納時のサイズ
     70cm ▶️ 最長サイズ
という感じになります。
それを見ていくと、収納時は、結構コンパクトで、最長サイズは結構長くなりますよね。No.3・4は、見えない自撮り棒の中で、最長サイズの3mまで伸ばすことができます。ここまで伸びると、ドローンが飛ばせない場所でも、ドローンを飛ばしたかのような映像を撮ることができます。
そして、No.1~5については、棒の底面に三脚などを取り付けられるように、三脚用ネジ穴があります。
三脚に関しては、INsta360でも販売してますが、他社製の三脚も取り付けることができます。
なので、私は、収納術でも取り上げたグリップにもなるミニ三脚を、いつでも取り付けられるように持ち歩いてます。

ちなみに、私が持ってる見えない自撮り棒は、2番の見えない自撮り棒の旧型です。
使いやすくて、FIMI PALM2での撮影の時にも使ったり、スマホで撮影したりするときに、見えない自撮り棒+スマホマウントで使用するときもあります。
そして、伸縮性があり、持ち運ぶ時・収納時のサイズが思った以上にコンパクトになるので、カバンの隙間に簡単に入れられてしまうのもこの見えない自撮り棒の良さだと思ってます。

また、この自撮り棒の「見えない」というのは、Insta360シリーズの360°撮影できるアクションカムを取り付けると、自撮り棒が見えなくなります。
なので、見えない自撮り棒という名前がついてます。
そこらへんも動画では紹介してます。

私がInsta360が面白いと感じてる理由の1つに、
見えない自撮り棒
があります。
いろんなアクションカムがあります。
本体だけ見ていくと、もっとハイスペックなアクションカムもあります。もちろん、もっと安価なスペックのアクションカムもあります。
ですが、この見えない自撮り棒がある・面白いアクセサリーがあるというのも、アクションカムを選ぶ時のポイントになると思います。
なので、今回の動画は、この見えない自撮り棒に結構時間を使ってます。

🟩🟩🟩見えない自撮り棒についてはこちら🟩🟩🟩

⬇️Insta360 アクセサリーはこちら⬇️

⬇️🟢Amazon🟢 Insta360自撮り棒についてはこちら⬇️

今回7つピックアップした中で、ここら辺をまずチェックした方がわかりやすいと思う自撮り棒はこちらです。

⬇️これが一番基本のサイズになるかと思います。
        114㎝まで伸びる見えない自撮り棒(No.2)⬇️

⬇️ロングサイズが気になる人はこちら
         3mまで伸びる見えない自撮り棒(No.4)⬇️

⬇️三脚が必要!という人はこちら
  長さは105cm、グリップが三脚になる自撮り棒(No.6)⬇️

⬇️充電できるタイプはこちら
             充電式見えない自撮り棒(No.5)⬇️

この充電式自撮り棒については、動画でも解説してますが、Insta360 ONE RSの通常のバッテリの約3個分 4500mAhバッテリーが内蔵されてます。
ただ、注意点としては、この自撮り棒に本体を取り付けるだけでは充電されません。USBType-Cのケーブルで本体と自撮り棒を繋げると充電できる仕様になってます。
ただし、繋げれば、録画のON/OFFもグリップ部分で操作できます。

Insta360 ONE RSについてはこちら❗
⬇️Insta360 ONE RS 4K版⬇️

⬇️🟢Amazon🟢Insta360 ONE RS 4K版⬇️

⬇️第1弾の動画はこちら❗⬇️

こんなことを動画にしてみました。よろしかったらご覧ください。
では🤗

追記(2023年4月1日)

Insta360 ONE RS+自撮り棒(最小サイズ)で撮影した動画をnoteにアップしました。
おしゃべりしながら歩いてるので、音声はOFFにして、音楽を流してます。
ただ、おしゃべりしながら歩いてるので、手振れに関してはほとんど気にせず歩いてます。
散歩動画になります。よろしかったらごらんください🤗


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?