見出し画像

日本とカンボジアの架け橋② ~クメール語×日本語の学習動画作りに挑戦~

先週、
「のこりの駐在期間中にやりたいことは何ですか?」

という質問を受けて、
「バドミントン大会で優勝することです。」
「カフェ作り」

と即答したのですが、そのあとじっくり考えてみました。

自分が一番やりたいことって何かなぁ…

・教育
・人のためになること
・日本とカンボジアを繋ぐ
・面白いこと

このキーワードを頭に浮かべて具体的に何ができるか考えつつ、加藤師匠とブラボー先生のYouTube配信を思い出していたら、YouTubeでクメール語×日本語講座を配信しようと閃きました☺☺

早速、カンボジアで日本人向けのクメール語講座をYouTubeで配信しているヌットさんに連絡をとり、作戦会議☺

ヌットさんは、高校生の時に来日して日本語のスピーチコンテストに出た経験があったり、趣味で剣道を習ったりと日本人よりも日本人らしい方です😁

動画の構成やアイディアがどんどんでてきて、サラサラっと書き出すあたりは、さすがです。

「クメール語と日本語で似てる言葉」を紹介する動画を撮ることに決定🙏

今回紹介するのは
・噛む😁
・ヤバい😜

コンダオ カム クニョン
(ねずみ 噛む 私)
ネズミに噛まれた

オチは、
チュー
(痛い)

カムと噛むは同音同意語なんですね☺
「痛い」=チュー

次は「ヤバい」👍

「危険な」「あぶない」「困った」などの時に使うヤバいという言葉も同じ発音です。

正確には「ヤップ ハゥイ」なのですが、カンボジア人が話すとヤバいに聞こえます。

・ヤバい !!オッ サン ハゥイ!!
(ヤバい ない ガソリン )

~がない=オッ ~ ハウイ(テー)

ちなみにガソリンスタンドのことを「グラサン」といいます。

動画を見ただけで、クメール語が話せるような動画は作れませんが、クメール語を身近に感じられるような動画は作れる気がします👍

動画撮影用の道具を発見☺️☺️
1つ25ドル👍
YouTubeの普及で色々な新商品がある事を知りました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?