見出し画像


【相談内容】

年長さんの男の子で、認知能力は高くてできることも多いのですが、まっすぐ線を引くことが苦手な子がいます。また、筆圧が強くて迷路などではみ出してしまいます。この子に対して、楽しみながらスキルアップの支援方法はありますか?


【各教室からのアドバイス】

・手先や手首、肘、肩の安定が難しいお子さんが多いと思いますので、ホワイトボードに自由に書く練習をすることをおすすめします。

・床に大きな紙を敷いて、絵の具で描くことも試してみてください。

・運筆プリントを使って、線の上をなぞる練習を取り入れることが効果的です。たくさんやるのではなく、枚数を決めて取り組むようにしましょう。

・書く時に下にフェルトを敷くと、筆圧の調整がしやすくなります。

・箸やクリップを使って指先のトレーニングを行うことも有効です。

・手首のトレーニングには、トンカチを使ってみる方法もあります。

・ビジョントレーニングの一環として、ピンポン球を机にはねさせてカップでキャッチする遊びを試してみるのも良いでしょう。

・運筆練習としては、字を書く練習よりも、お子さんが好きなキャラクターの上に薄い紙を置いてなぞらせたり、好きなものやキャラクターの塗り絵をしたり、好きなものを書かせるアプローチが効果的です。


#フォレストグループでは一緒に質の高い療育を実現してくれる仲間を募集しています
詳しくはこちら↓

#療育相談ミーティング
#児童発達支援フォレストキッズでは毎朝全教室を繋いでミーティングを実施
#みんなでより良い療育を
#役に立ったらいいねやブクマお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?