見出し画像


【相談内容】
年少の利用者さんが、歯磨きの時に歯ブラシを嫌がって口に入れません。さらに、口に入れても歯ブラシを噛んでしまい、うまく磨けないそうです。お母さんからの相談です。

【各教室からのアドバイス】
・まずはできない理由をアセスメントしましょう。口の中が触覚過敏なのか、もしくはペーストの味が気になるのか、原因を特定します。
・歯ブラシを使う前に、水でぐちゅぐちゅさせたり、ぺっと吐く練習をする方法もあります。歯ブラシの使い方に慣れるまで、段階的に進めていきましょう。
・食事の後には白湯を飲ませることや、殺菌作用のある緑茶でうがいさせることもおすすめです。
・ただし、汚いから飲んじゃダメと言ってしまうと、誤解を招く可能性があるので、注意が必要です。適切な言葉遣いで伝えるようにしましょう。

#療育相談ミーティング
#児童発達支援フォレストキッズでは毎朝全教室を繋いでミーティングを実施
#みんなでより良い療育を
#役に立ったらいいねやブクマお願いします
#noteもやってます
https://note.com/forest_fc/all

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?