【ウマ娘】大豊食祭攻略メモとか雑感とか

10日ほど経ってなんとなく馴染んできたので色々。


全体の雰囲気

NPCが厚いところを踏んでいくセオリーはあまり変わりませんが、今回は賑やかしの非編成NPCの存在意義や、知人枠のトレ後イベの効果が小さめ。概ね友情が出ているところを踏めばいいだけでとっても簡単です。トレ踏みに関してはURAファイナルズに次いで分かりやすくなったと思います。

一方で5つの野菜と畑pt(畑Lv)という2種の独自リソースと、関連した独自ステの料理ptの上げ方は悩ましいところです。一応簡単なセオリーが出来上がればある程度固定で動かせるので、かつてのクライマックスほど混乱するようなものではなかったです。自分のやり方が合っているかどうかは分かりませんが。

あと目標がウマ娘個別で、固有レースやファイナルズの固有ライバルもないため、UAFに続いて難度は非常に低くなっています。目覚まし時計が鳴りまくったL'Arcがよほど不評だったんでしょうか。

進行方針

編成

サポカはスピ/パワ/根性/賢さ/理事長までがだいたい固定枠。残り枠は安定を取るならスピ、上振れを叩ける覚悟とノウハウがあるなら根性、パワ賢さは手持ちの事情により強力なサポカを編成出来ない場合に複数枚編成します。評価点芸人向けに賢さ抜きという形も無くはないです。理事長はSSR無凸よりはR完凸の方が良いとかなんとか。

無課金ストラクのような編成

継承は上振れ見込みのスピードか、編成が弱ければパワーや賢さも選択肢。スタミナは完凸パワフラワーがしっかり回っていれば振らなくてもB~Aくらいにはなる感じです。アリーナ中長距離向けや因子周回の中長距離G1を越えるために必要と感じたら確保するくらい。

お料理pt目標簡易目安

カッコ内は大満足及びシニア12月の超満足ライン。

ジュニア:2000(1000)
クラシック6月:4000(2500)
クラシック12月:6500(5000)
シニア6月:9200(7000)
シニア12月:12000(12000)

畑Lvについて

正直これは何が正解かなんとも言えないです。とりあえず全てLv3まで上げるのは間違い無いと思いますが……。Lv3までの上げる順番は状況にもよりますが、私はじゃがいも→人参、唐辛子→苺→にんにくの順が多め。スタを除く3つのトレで使うじゃがいもが一番使うのでこれが最優先。人参も3つで使いますが、スピ2編成にすることが多く余らせやすいので唐辛子と同列か、あちら優先という考え方になっています。

Lv4以降は4まで全部上げるか、にんにくや苺を削るか、及びLv5をどのタイミングで上げるかで考え方が分かれそうです。全てを上げるとにんにく料理を切る余裕が生まれやすいです。スタミナトレを踏むことは稀なので、トレ目的ではなく回復やレース(主にURA予選)用に。上げる畑を絞る場合は早期にLv5に届く時期、数の面で有利になります。個人的にはLv5が割に合わないと感じるので、現在は全Lv4優先にしています。

ジュニア期

理事長を1回踏みつつ絆上げ。今回はヒントを1人分と数えず、普通に編成ウマが多く出ているところに出向くのが効果的です。多少偏っても簡単に挽回出来るため、友情が出たら絆緑以下のウマが残っていても友情優先で良さそうな感じ。ウララとかは意識して上げていかないと苦しいですが。

料理は踏むトレと強化が合わなくても開幕で2回、以降も前述の値(2000)までは最速で消化していきます。リソースを多く稼げる全力お手入れは、友情トレ以外にランダムで休憩/お出かけ/レースでも発生します。後々処理しにくいにんにく以外なら、光ったタイミングで踏みに行くのも悪くないです。

お料理ptは全トレLvアップの2000が目標。諸々強化される2500でもいいですが、クラシック期より野菜消費に対するpt効率が微妙に悪く、この時点では回復もありません。なお料理を奇数回行うと半端なptが残り続けてしまいます。一応この半端なptを活かして終盤の10000/12000に小さいロスで到達するパターンも無いことはないですが、基本的には多くても少なくても偶数回に着地するのが良いと思います。

クラシック期

ここからは友情か理事長お出かけか光ってる休憩をなるべく踏みます。光ってない過疎トレや体力の溢れる休憩お出かけしか使えないターンは、レースに出向くのも選択肢の1つです。

お料理ptは5000でバフ強化が入りますが、前半は合宿が控えていることを考慮して4000前後までが無難です。後半はどの程度で止めるかによって、終盤のボーナス獲得pt(10000、12000)到達までの野菜消費がだいぶ変わります。端折って説明すると、より少ない消費で10000に乗せたいならクラシック6000止め、それだと7000到達までの効率の悪さと遅さが気になるなら7000止めが良いです。6500とか7500は12000到達重視なら。10000までだといいところが無いので個人的には出来るだけ避けたい数値です。8000止めだと12000到達の効率のみ6000や7000を逆転します。

この期間は野菜の上限が低く、偏りも生じやすいことから、畑の強化はその対処に回すことも多いです。トレ以外で上手く所持数を均すルートも常に考慮に入れておきたいです。最悪お料理ptを積む目的を兼ねた空作製もあります。

シニア期

ここからは伸ばしたいステに合わせた踏み方、料理の作り方がより重要になってきます。スピ2編成であればだいたいスピが過剰になってくるので、スピ料理を作れても自重したりだとか。逆にスピサポ1枚であれば人参を効率良く使うために、根性賢さ料理をなるべく1発が大きいタイミングで使うとか。にんにくの在庫に余裕が出てくるため、パワー踏みはクラシック期より積極的に行います。

シニア解禁の料理はレースでの獲得ステータス増加も付くようになります。割には合いませんが、早い段階でお料理ptを積むついでに余った野菜を使っておく選択肢もあります。お料理ptの到達目安は、まず合宿前が1回料理でバフ強化の10000ptに達する9200pt。もっと早く到達させても良いですが、合宿でお料理を作れないと本末転倒感があります。後半は超満足の12000ptを最低ラインとしつつ、URAでG1プレートを5~6回作れる野菜を残すのを目安にします。6回であれば各330以上(超満足、畑Lv4以上、毎回友情を踏む場合)。実際には踏みたいトレに対応した野菜は多少凹ませた状態で凸ることが多いです。順調であれば最終お料理pt23000~25000くらいを見込めるペースで突入出来る感覚です。

UAF期間

いつも通り獲得ステが格段に増えるレース3回に加えて、今回はこの期間限定の料理でトレ効率も激増しています。ここで目当てのトレを踏めないとどうしようもないですが、G1プレートの効果で各サポカの出現場所を大量に増やせるので比較的事故は少なめ。ただUAF直前で冒険すると野菜不足に陥ることが割とよくあります。安定を取ってUAF期間のランダム収入を計算に入れずに凸るかどうかは人次第。事実上レースのターンでのランダム補充に頼るしかなくなる、にんにく不足だけは絶対に避けるべきです。何らかの野菜が足りなくなってしまった場合は予選、準決のみシニア期の料理を使うか、料理無しで進行します。

プレイ雑感など

私のノウハウや環境だと、高めに出てUAF37k、豊食41kくらい(いずれも実戦用の通常編成)。着実にインフレはしている印象です。また上振れだけでなく、3色のアレがひどく不安定だったUAFよりは安定しやすい感じです。友情を出し続けていれば最低限形にはなるというのが大きいですね。

インフレの少なくない割合がスキルptの増加で、残さず使い切れるだけのサポカ、因子環境を整えるのはますます重要になりました。私の実力ではUAFだと金スキルだけ取って終わりということもままありましたが、豊食だとあれこれ付ける余裕が比較的残ります。アリーナ向けの汎用でこれなので、有効スキルの少ない直千用とかどうするんでしょう(他人事)。またトレ踏みの偏りによる悪影響が軽減されたため、賢さ抜きの評価点芸人編成を通しやすくなりました。評価点狙いでも上振れを望むのなら回復を兼ねて普通に賢さサポが入りますが、複数色を2枚編成にした方が手軽ではあります。

賢さ抜き編成。さほど煮詰めなくてもスピ+1箇所上限が容易

インフレしたのは理事長の修正後の話で、当初はほとんど変わらないようなバランスでした。まあそこはインフレではなく適性で使い分ける意図ということで理解出来たのですが、理事長の性能があまりに低すぎましたね。安定性に目を瞑るのであれば、凸の進んだ理事長を外した方がよほど高く出せていたくらいです。性能的には外したいけど、外すと主にやる気維持で非常にフラストレーションの溜まるバランスというのは、周回をする上でかなり不健全でした。インフレを辞さずに大幅な上方修正をしたのも止むを得なかったのだと思います。

難点としては、まずそういうシナリオじゃないんで仕方ないですが中長距離育成は厳しいです。シナリオ進化に目を瞑ればどうにかなったUAFと違い、スタミナ上限が1000とかなり低くなっています。スタミナが減った分を回復スキルで賄おうにもパワフラワーがあまりに強すぎるため、金回復で最もお手軽な選択肢だったウオッカが外れるようになったのも痛手です。根性ルドルフ、賢さカフェあたりを確保出来ないとかなり苦しいです。もう一つ、開催の近い直千LOHに向けた育成が非常に難しいのも気になる点でした。これはシナリオというより直線コースの仕様と、無料被りの優良SSRの多くの金スキルが腐る環境の問題ですが。

因子周回について

目標に縛られこそするものの、UAFでは仕様上非効率だった連続出走を行いやすくなったことで、G1勝利数を稼ぎやすくなっています。インフレが進んだこともあり、特定シナリオの因子が欲しいとかでなければ基本豊食で良いんじゃないでしょうか。唯一スタミナ因子が欲しい場合はおそらく星3の出現率が低くなってしまいますが。

豊食での因子周回でのローテは単純に出られるG1全部に出るだけ。過去シナリオでありがちだった、レースに出すぎてシナリオ固有のリソース、ステータスがおろそかになるというリスクは小さく、極めて単純です。トレ回数が減る関係で料理を噛み合わせにくく野菜を抱えがちですが、いざとなれば空撃ちのような使い方も出来るのでさほど問題にはならないでしょう。

野菜調整がガタガタでもステは十分に足りる

取る因子は編成の項でも触れていますが、青因子は上限突破目的でのスピード、伸ばしきれないことの多いパワー、賢さあたり。ただ青因子についてはインフレで価値がやや低下しており、今だと割合補正の赤因子主体で考えた方が良いような気もします。

G1勝利を稼ぎつつ赤因子対象を絞れる薄く広いタイプが便利

相変わらず短距離専だと勝ち鞍に加えられるG1の種類が限られてしまいますが、因子で補強してマイル以下を一通り使えば相性についてはさほど困る印象は無いです。最低C、安定させたいならBが目安ですが、上げすぎると赤因子対象(A以上)になる恐れもあります。マイルまで、片親本育成とかでも◎が割とよく出るので、無理に中距離まで適性を伸ばすこともないと思います。L'Arc本育成産との組み合わせだけは流石に厳しいですが。

逆に短距離ウマと合わせやすくするため、中長距離ウマの距離適性をマイルまで拡張するというのも有効です。NHKマイル、ヴィクトリアマイル、安田記念は目標と干渉しにくく、必ず押さえておきたいです。

豊食のお料理ptに応じたバフにはファン数もあるため、因子周回ついでのファン数稼ぎ効率も向上しています。まあ私は個人サークルなのであまり関係無いですが。

周回しやすくなったことで、再抽選のTP30はますます気になってきました。報酬倍期間ならランダムドロップのジュエルで理屈の上では相殺出来ることが多いものの、石割は何となく気が引けるので消費自体を軽減して欲しいところです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?