見出し画像

11.仕事の面白さ①

今日は、仕事の面白さについて、私の取り組んでいる事業を交えながらお話しします。

まず、経営者を目指すにきっかけとなった一つが、一つの人生に一業種だけで終えるのではなく多方面で輝きたいと思った事です。

私のきっかけとなった経営者の方も、飲食店3店舗、ケータリング、人材派遣、オーガニックショップ、不動産のように多角経営をされていました。

今でも覚えています。

私が23歳の時に【学ばせてください!】と頭を下げ動き始めて数ヶ月経った時に、今度新しい飲食を勝負するから会議に同席していいよ!って言われ参加させていただきました。

水曜日のなんと、深夜12時!笑

仲間の経営者の方々の約10名ほどと共に、お酒を片手にお店の経営戦略についての会議が始まりました。
そして、とんでもなく盛り上がってるんです。

とにかく、衝撃でした。

私の知っている会議とは遠く離れているものでした。笑

でも、一言
最高に楽しく、記憶が鮮明に蘇るほど私の人生に衝撃を与えた日でした。

真剣に仕事をしても深刻にはなるな。

仕事は楽しむものだ。どうやったら楽しく最大限の仕事をできるか?

それを学べた時間であり、これがビジョンを追いかけている経営者たちの会議なんだなと思いました。
もちろん、これが普通とも思ってないし、静かな会議もしていますが、仲間と語り合いながらビジョンを共有して事業を作るというのはとても幸せな事なんです。

その日から、私は自分の人生は自分のために、自分の大事な人のために、全力で有言実行しビジョンと共に進むことを決めました。

そこから、チームビルディングを実践し、今では7つの事業と共に挑戦しています。

・エシカルショップ
・不動産仲介業(東京・大阪支店)
・共同経営のBAR
・営業代行業
・コワーキングスペース
・宅配バーベキュー
・イベント業

そして、今年はアイラッシュサロン、飲食店、商業施設の小売店出店も控えていて、とても楽しみです!

多方面で事業をできていることも全て、お世話になってる先輩経営者の皆様と、一緒に無茶な道でも走ってくれる仲間たちのおかげです。

内容については今後一つずつ書きますね。

まとめると、挑戦したい世界に挑戦し続けるには、働き方も大事なんです。

会社員の時も楽しんで仕事をしていましたが、ダイレクトに努力が報われることと、自分で何を挑戦するかを決めていけること経営者の道が本当に幸せです。

不安ももちろんありますが、
何もしなくても不安
挑戦しても不安

なら、挑戦するほうがいいですよね!

だって、その場で足踏みしてても靴底は減るので!

経験に勝るものはなし!
自分の人生は自分の手の中ということが、たくさんの方に伝わると嬉しいです。

あなたが無駄にした今日は、誰かが欲しかった明日!
今日も一生懸命チャレンジして有言実行する人生にします。

続きはまた明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?