見出し画像

2021/7/11(日) W-KEYAKIFES 2021 ~のんびり放浪記~

ライブ1日目の7/9。
ライブの情報を仕入れようとTwitterを開いた。
すると平日のグッズ販売開始の10時にもかかわらずかなりの数の人が並んでいるという事実が発覚。

これにより当日11日の朝の集合時間が7時半から7時に変更。
前日にマリノスのナイトゲームがあり、僕以外のお二方が現地に見に行ってたので全員が起きれるか不安に。

僕も6時半に起きるべく、23時半に寝ようと思ったが普段遅い時間に寝てるのと前日独特の高揚感により案の定寝れず。

★ライブ当日

無事全員7時に集合し、バナナムーンと欅坂の曲を流しながら富士急ハイランドへ。
なおこのときの車中でのトークは、前日のマリノスの話が0.5%、ライブのプレビューが45.5%、欅の曲を語るのが50%でした。
永遠の白線でエモくなってました。

圏央道が空いていたこともあり、途中談合坂で休憩を挟んでも8時20分前には到着。
コニファーフォレストから一番近い第三駐車場へ。
しかし到着の時点ですでに満車。
幸いなことに僕らが着いたタイミングで満車になったので隣の臨時駐車場?みたいなところが開いて、トイレ横のベストポジションをゲット。
車を止め、まずはグッズ売場へ。

グッズ売場エリアへ行くとこれまたビックリ。
販売開始1時間半前にも関わらず、すでに多くの人が。
思ったよりも販売ブースがそんなに多くないように感じた我々は非常に暑いなか、長期戦を覚悟。
正直、一緒に並ぶ人がいないとかなりしんどい時間だったと思う。
なにより、前日に気温33℃のなかで仕事でしてたので少しでも体が暑さに慣れてたのが大きかった。

※朝8時半ごろのグッズ一般販売待機列

10時に販売スタートし、並び始めてからおよそ3時間後の11時半。
無事全員お目当ての物を購入。
ファンクラブ限定Tシャツがワンポイントでカッコよかったのでこれは買いたかった。
僕は他にも櫻と日向の缶バッジをひとつずつ購入。
これは予定外だったけどやっぱり欲しくなってしまった😅
そしてここでも強運を発揮し、見事に日向で推しを自引き。
やはりこのライブに全ての運を注ぎ込んでいたようだ。

そしてその足で"スタグル"を買いに。
ここでRH氏のお友達とも合流。
ご飯物は、「W-け・やきにく丼」しか売ってなかったのでそれと「日向坂の日向夏サイダー」を買って一旦車に戻りクールダウンしながらいただくことに。

肉だけでなく卵と茄子も入ってて米の量も見た目以上にあったのでこの1品で十分満足でした😋

昼食後は園内へパネルシャシンを撮りに移動。

入ってすぐ4人で記念撮影。
俺だけスゲー飛び出てる😅

こんな感じで暑いなかパネル前で園内を歩き回ってひたすらやってました。
これまた園内が迷路なんだわ😅

あのメンバー撮りたいとかこのメンバー撮りたいとかやっているうちに僕とNG氏は事前予約していたグッズの受け取り時間となり、グッズ販売の会場へ。
しかし、園内からグッズ売場まで距離があり、しかも園内の一番奥のところにいたため、暑いのに小走りで移動するはめに。
マリノスのユニフォームで行ったので、通気性もよく動きやすかったのが幸いでした。
何とか締め切り時刻の5分前に到着し、グッズを受け取れました。

移動中に見えた富士山はめちゃ綺麗でした。

そうこうしているうちにあっという間に開演1時間前。
僕とNG氏は入場口が逆側だったので入場前に1枚。
こういう入口前でシャシン撮るのもひとつの醍醐味ですな。
#纏えトリコロール2021  ということで。

コール代わりのスティックバルーンを受け取り、いよいよ座席へ。

これが何と花道横の最前列!
NG氏に至っては初ライブで最前列。笑
今後ライブ行かないほうがいいとアドバイスさせていただきました。笑
こんないい席、オタクやってきて初めてでした。
久しぶりのライブなのもあって、初めてのライブのときぐらいずっとソワソワしてました。

シャシンあげれないのバリ悔しい。笑

一度やりたかった柵にタオルかけるやつ。
これはセーフのはず。笑

こちらがセットリスト。

いやー贅沢!
2つのグループの聴きたかった曲がピンポイントで聴けた!
基本的には交互に全体曲って感じでした。
全部フルサイズ披露だったのも良かった!

最初1曲目前と最後の曲のときにお互いのグループの全メンバーが揃った瞬間を見れたのは格別でした。
感動の2文字では表せないスゴくエモーショナルな瞬間でした。
本当に色々あったなぁと…笑

場所でいうと僕らは上手側だったのですぐそこにサブステージがあり、花道もあり、という本当に贅沢すぎる席にいました。
日立台や吹田の最前列ぐらい近かったです。
全員の顔もハッキリと見えたし、日向のMCのときに推しからレスもしっかりいただきました。タオル見つけてくれました。ありがとうございます。
これまた面白いのがRH氏の推しである櫻坂46の守屋麗奈さんが一番長く僕らの前にいたこと。
RH氏、すいません。笑

僕らの一番のハイライトは目の前で見た5曲目の「君と僕と洗濯物(櫻坂46)」。
櫻坂に目の前の踊られると気が気じゃありません。笑
本当にみんな可愛い!
この曲は明るくて可愛い感じだし、ソロパートが多いのでこれが目の前だったのは良かった!
ポジション的にも推しの大園玲ちゃんが目の前だったのもラッキーでした!
終わってからずっと聴いてます。笑

他にも11曲目の「膨大な夢に押し潰されて(日向坂46)」を僕ら側のサブステで披露してくれたり「誰よりも高く跳べ!2020(日向坂46)」でもメンバーが来てくれたりと櫻坂も日向坂もほぼほぼ全メンバー間近で見ることができました!
誰跳べのとき、佐々木久美キャプテンが目の前でバレエジャンプしておぉってなりました。笑

カメラマンが来たり、僕らがいた場所からメンバーが車で移動してるのが見えたりしたのでそれを合図に「次来るぞ」と毎回構えていました。笑

個人的に嬉しかったのが、15曲目の「JOYFUL LOVE(日向坂46)」のサイリウムで作る虹を見れたのと参加できたこと。
本当に綺麗なのでぜひ見てください!
これぞライブの醍醐味といえる本当に素晴らしい景色でした!🏳️‍🌈
曲もスゴく優しくて歌詞も素晴らしいです。

最後の曲「W-KEYAKIZAKAの詩」。
この曲は2組が漢字欅、ひらがなけやきだったときに合同で歌っていた曲であり、サイリウムが緑で揃っていたのも含めて改めて一体となった瞬間が感動でした。
ただ、泣くというよりは明るく笑顔この曲を歌って終われたのがとても良かったなぁと思いました。

毎回この富士急のライブは水を多く使う演出で、着替えなど防水対策が必須と言われていたので準備万端で臨んだのだが我々の位置がなんと見事に濡れない場所で、かかっても霧みたいのが3回程度でした。笑
もうちょっと濡れたい気もしましたが、それはそれでラッキーということで😅😂

あとは配信ライブにもちょいちょい見切れていたそうなので円盤化されて見返すのを楽しみにしたいと思います。笑
そりゃそうだ。
背番号付いてる服着てるの俺らぐらいしかおらんかったもん。笑

個人的に気になるのが、影がマリノスユニに気づいてたかどうか。笑
誰かミーグリで聞いてください😂

史上最高の席で史上最高にエモーショナルなライブを堪能できて本当に幸せでした!
この感動を残しておきたくて今回書きました。
またこの席に戻ってこれるように得を積まないと。

お付き合いいただいたお三方、ありがとうございました!🙇

また次のライブまで👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?