愚痴っぽくてすまん

今日
仕事前の時間に
職場の人同士でお喋りしてたのを
ウチは後ろから黙って聞いてた

AはBに対して
普段は名前で〇〇さんと呼んでいるが時折
やたらに「あなた」という呼び方をする
BはAの事を〇〇さんと呼んでた

AもBもどちらも男性

キャリアではAの方が何年も先輩だが
年はBの方が2回り以上年上だ

何となく気になって
Google先生に訊いてみた

相手の事をアナタと呼ぶ人の心理

結果はこうだ↓↓↓

相手より優位な位置に立ちたい
優越感に浸っている

なるほど
流石はGoogle先生
納得の回答だ

無論これは
一概に言えた事ではない
アナタと呼んでも
ただ丁寧に言ってる事もあるし
単純に
その人のクセでもあったりする

ただ
この調べた結果が
ウチが感じてた
Aという人物の像に
完全にハマってたから
という理由だけで今これを書いてる

特に男性は
上下関係をハッキリさせたいという気持ちが強く
自分が優位に立つ事で快感を味わい
そして相手を見下すような言葉を発する事で
他者よりも優れてるんだという優越感に浸り
勝ち誇った気分になれるもの

AがBをアナタと呼ぶ時は決まって
自分の方が知ってるぞ
当然でしょ常識やろ
そんな事も知らんのか
みたいな感じで
喋り終わりには
ものすごいドヤ顔で相手を見てる

まあBは
そんなAの言葉とドヤ顔を
何喰わぬ顔でサラリと流すのだが

ウチは
聞いてるだけで気分悪いので
1時間以上もの長い回送時間
自分からはヒトコトもクチを開かんかった

何か
あんまり書くと
Aに対しての愚痴みたいになってきそうなので
このへんで
やめにしときます


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?