見出し画像

LOUD PARK 2023(3/26)に行ってきました。

Twitterに逐次感想を書いていたので、折角なのでまとめておきます。

オープニングアクトが始まる10時ごろに海浜幕張駅に到着。その後向かうホールを間違えて戻ることになったり、入場まで結構並んで時間がかかったりしたため、1番手のPhantom Excaliverは音漏れを聞くことしかできず、入場した時にはすでに2番手のBRIDEARが始まっていました。

BRIDEAR

初見。ボーカル以外のメンバーも女性だとは知りませんでした。OAだし音のバランスは微妙でしたが、曲はアニソン的キャッチーさのあるメタルという感じで結構好き。音的にボーカルがもうちょい前に出てほしかったけど、音響の問題なのか声量なのか声の通りは今一つだった印象です。日本人女性メタルボーカルという括りだと、浜田麻里という圧倒的参照点となんとなく比較してしまうため辛めの評価をしてしまいがちかもしれませんが。

JASON RICHARDSON & LUKE HOLLAND

初見。途中クローク行ったりしつつながら見。予想通りのギター上手すぎおじさんでしたけど、ギターの音が意外と控えめでした。みんなギター聞きたいだろうしもうちょい露骨にデカくても良かったのでは?

H.E.R.O.

初見。なんか事前にSpotifyで軽く聞いたのと全然違うなと思って後で確認したら間違えてH.E.A.T聞いてました(本当)。今風なスケール感あるメタルで良かったです。このぐらいの規模のバンドでも映像作っておいて流すのは向こうでは最早定番なんですな。

OUTRAGE

5回目ぐらい? ラウパの日本人枠と言えば彼らですが、多分15以来と結構久々に見ました。大体いつも同じようなセトリなので今回もそうかなと思ってたら結構替えてきて意表を突かれましたが、最近の曲では特に好きなsummer rainが聞けてよかったです。楽器の音でかすぎでボーカル埋もれ気味だったようなこんなもんだったような。しかし丹下さんは見た目変わらなすぎじゃないか。あと前のサークルピットでPhantom Excaliverの剣みたいなの持ってる奴いるなと思ったら本人でした。

BLEED FROM WITHIN

初見。今どきなスケール感あるメタルコアでしたが、モッシュやWODを煽るだけでなく「ヘドバンの海を作れ!」とか「スマホライトを照らしてくれ!」とかエンタメ重視な煽りをしてくるのが印象的でした。最後の方にカンパイ!と言ってビール開けたときにプシュッて音をマイクが拾っててちょっとウケた。

AMARANTHE

多分3回目。正直最近の曲はあまり聞いてないしメンバーの変遷もよくわかってないんですけど(後で知りましたが今回の男性グロウルボーカルはLOST SOCIETYの人だったそうです)、メタル界のJAM Projectなキラキラステージはいつ見てもダサカッコイイ。女性ボーカルの人のキラキラ衣装は今日1でダサかったです。

CARCASS

5回目。復活後は来日するたびに毎回見ていて、特にドラマーが今の人になってからのライブは毎回100億点ですが、今回も無事100億点でした。最強すぎる〜。

STRATOVARIUS

#メロスピは神の音楽
2回目。往年の代表曲疾走曲をいっぱいやってくれましたが、最近の曲も良いのがいいですよね。小ティモさんももう結構な歳だと思うけど、インスト曲や楽器陣ソロで休み入れつつよくハイトーンをキープしてますわな。

NIGHTWISH

ターヤ時代の初来日以来18年ぶり(!)2回目。18歳の時に見たバンドを18年ぶりに見るとは年を取ったものです。当時のメンバーはもうキーボとギターしかいませんでしたが、フロールさんはめちゃうまだし選曲も盛り上がり系多めかつターヤ時代も結構聞けて良かったです。最後Ghost Love Scoreで超壮大に終わるのもカッコ良かった。ただPANTERA待ちっぽい人も多くて客のノリは今一つだった気も。

KREATOR

2回目。途中までドラムデカ過ぎでちょっと笑いましたけど、楽しいスラッシュショーでございました。パイロ水蒸気銀テープまで飛び交う派手派手なステージで、向こうでやる時の演出を結構持ってきてくれてたっぽいのが嬉しかったです。

PANTERA

初見。前方ブロックはすごい盛り上がりでした。自分はオリジナルのPANTERAは見られなかったんですが、ゲスト2人がかなりアボット兄弟に寄せたプレイをしていて、こんな感じだったんかなあと何となく追体験できるライブでした。キーはかなり下げてましたけど、フィルはよく声出てましたね。
Cemetary Gatesの冒頭が流れてバンドサウンドになるところからやるのかな?と期待していたらそのままPlanet Caravanが始まってCemetary Gatesはやってくれなかったのはちょっと残念。セトリは2nd3rdからがほとんどで1stの曲はCowboys From Hellだけでした。

加齢による体力の衰えも心配されましたが、途中クローク1回と屋台飯1回抜けた以外は無事にほぼ全バンドを見ることができました。最近はサマソニやCDJに行くこともありますが、やはりラウパが最強のフェスなのでまあ毎年と言わずとも今後もやってほしいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?