見出し画像

タスクシュートと四則演算(第十一回)

 連休が終わりました。人によっては普通に休みだったり、月曜だったから平日とかわりなかった人もいるかもしれないですね。

 さて、普段と違う休みを過ごした方にはこれからの平日は精神的にも肉体的にも堪えることでしょう。しかも、仕事となると休み前までのような頑張りモードにいきなりなれるか・・・も疑問でしょうね。ですが、心配には及びません。これから話すことを自分なりに実践することで、普段の週末開けと同じくらいには楽な気持ちで仕事に取り掛かれると思います。

 ということで、早速何をどうするかですが、まずは普段通りにタスクシュートのツールにプラン(計画)を登録しましょう。でもここで、気をつけることがあります。
 タスクシュートのメソッドでは、プランをどのように作成するとなっていたでしょうか?

 そうです、「今日1日」について何をするかというタスクを登録していきます。さてさて、この「タスクを登録する」という点、皆さんは休み前に作ったタスクを見てどのくらい違うかわかりますか?
 そうです、タスクはたくさん詰め込みすぎない。しかも、今日1日に限定して登録する。

 基本にはなりますが、そこから始めることがとても大切なんです。

 タスクの登録が終わったら、登録したタスクをざっと見てみてください。多いですか?ちょうど良いですか?1日にやるタスクを見渡すことで、気持ちは楽になると思います。

 プランの作成が終わったら、深呼吸して、登録したタスクを1つずつ、上から始めることにしましょう。

 どうですか?落ち着いて今日1日に集中できそうですか?

 その気持ちを忘れない限り、連休明けでも、年末年始の休み明けでも、新たなことをはじめるにしても焦ったり、慌てたり、緊張せずに自分のペースで、自分のやることを進めることができます。

 そうやって毎日を新しい気持ちではじめていきましょう。

続く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?