見出し画像

お店にとって魅力的になる

フードリボンの参加店舗が96ヶ所になりました!
店舗の一覧はこちらのページから見て頂けます!

https://www.gurutto-mama-yokohama.com/company/foodribbonproject-stores/freepage-1.html

既に取り組みを実施しているお店は54カ所ほどあります。本当はこちらの数字が増えていく必要があるので、ここは伸び代として残っているとこだと思っています。

僕たち本部は、いかにお店が持続可能な取り組みをできるか、に焦点をあてて活動していくことが大切だと思っています。

しかしまだまだ課題は多くあるように思います。

お店側にとって参加しやすい取り組みか、実施しやすい取り組みか、継続しやすい取り組みか。

お店で実際に取り組まれている方々の声に、もっともっと耳を傾けていきたいと思います。今の体制や仕組みを、根本的に見直す必要があるのかもしれません。

あるいは些細な気配りや気遣いによって、改善できることがたくさんあるのかもしれません。


お店に対して少しでも有益な情報を届けられるようにと、助成金の情報や食材支援の情報などを、積極的に本部からお届けしたりもしています。

オーナーさん同士でのミーティングの場を作ったり、フードリボン実施のノウハウをお伝えしたりというのも、大切にしています。

ただ、もっとお店にとって負担をなくし、さらにはメリットに感じて貰えるような何かが、この活動には必要な気がしています。

どうやったらリスクを軽減できるか。どうやったら負担を緩和できるか。どうやったら少しでも魅力的な取り組みになっていけるか。

こうして書きながらでも、アイディアはポツポツと浮かんできます。それらをちゃんと形にすること、仲間にシェアすることが、とても大切。

もっと身内のコミュニケーション機会を増やしていこうと思います。

今日は以上です
ありがとうございました〜!


【追伸】


■フードリボンHP


■寄付
フードリボンプロジェクトの運営費として使用させて頂きます


■全国のフードリボン店舗一覧:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?