見出し画像

お肉の代わりになる食材・ソイミートとは【日本安全食料料理協会】


最近、巷でも見かかるようになったヴィーガン専用の食事が楽しめる飲食店。ヴィーガンとはお肉や卵、乳製品など動物性の食べ物を避け、植物性食品の身を口にする方を言います。

そのため、サラダメインの食事をしていると思われているのですが、実はヴィーガンの方が口に出来るお肉を模してできた代替肉があるってご存知ですか?

そこで今回は宗教上、体質上などさまざまな理由でお肉を食べられない方が美味しく食べることが出来る代替肉についてご紹介したいと思います。

代替肉について

お肉の代わりとして料理される食材です。その種類は年を追うごとに多くなり、今ではヴィーガンだけでなく健康から一般の方にも愛され食べられるようになってきました。

そんな代替肉のなかでも今回はメジャーな、大豆を使って作るソイミートに注目してみました。

ソイミートとは?

ソイミートとは大豆100%で作られたお肉みたいな食感のする加工食品です。

大豆には食物繊維にミネラル、ビタミンBに鉄分、そして大豆イソフラボンなどの栄養素が豊富に含まれており、栄養満点でありながら低脂肪・低カロリー・高たんぱくとお肉にも勝る食材になります。

ソイミートの作り方

ソイミートは自宅でも手作り可能です。材料は大豆に全粒粉の2つがあればOK。一晩大豆を水に浸し、柔らかくふっくらさせグツグツと指で潰せるほどの柔らかさまで煮詰めます。

その後ざるに上げ、フードプロセッサーやすりこぎで大豆を潰していくだけ。ただ大豆だけではぱらぱらとまとまらないため、全粒粉を加えることでまとまりのあるソイミートが完成します。

ソイミートはスーパーでも購入できる

しかしそんな手間暇を掛けずとも乾燥させたソイミートが販売中です。お湯を注ぐだけでお肉のような食感になり、さらにミンチ・フィレ・ブロックといろんなお肉料理に対応できるよう3つのバリエーションになっています。

市販されたソイミートで作るおすすめの料理

ではソイミートをつかってどのような料理をつくることができるのでしょうか?例えばミンチ。これはハンバークや鶏団子・つくねなどミンチをこねてつくるお肉料理が作れます。

ソイミートに野菜を加えることでさらに栄養満点で野菜嫌いな子供も美味しく食べることが出来、ママも嬉しいこと間違いありません。

そしてフィレようはとんかつなどの揚げ物にまたかたまり肉に模したブロックは唐揚げにおススメです。

まとめ

栄養に実は節約とまさに一石二鳥なソイミート。本当にお肉の代わりになるの?と思われた方!是非試してその驚きのクオリティーをみてください。

日本安全食料料理協会にはお肉ソムリエの資格があります。こちらの公式サイトから確認できるので、チェックしてみてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?