見出し画像

北ぶら はじめ食堂

こんにちは!
和歌山食と暮らしプロジェクトの なゆ(♀)です。
このプロジェクトでは、和歌山に住むみなさんと一緒に
「食」を中心としたさまざまな出来事をもとに
「暮らし」を考えるヒントを共有していく…
そんな取り組みをしています!

皆さん、毎月第一火曜日の朝7:00~10:00に、和歌山市の北ぶらくり丁で開催されている、 北ぶら はじめ食堂 はご存知でしょうか?

はじめ食堂の のれんがありました

お仕事や学校へ行く前に、さっと寄れて、朝ごはんを食べたり、昼ご飯を買ったり、1日のはじめを北ぶらくり丁商店街から始めませんか?
ココロもカラダもケンコウに!を合言葉に、朝ごはんマルシェが開催されています。

早速、8月1日(火)の朝に、行ってきました~!!

集まった方達から、会話やコミュニティが生まれます

ぶらくり丁近辺でお店をしている方や、これからぶらくり丁にお店を出す方、
北ぶら はじめ食堂の出会いを通じて、お店を出すことになった方などが出店されていました。
 
のれんをくぐるとすぐに、和歌山の郷土料理、茶粥のお店があり、さっそくいただいてみました。

和歌山の郷土料理 茶粥

ほうじ茶・番茶の味がしっかりしみ込んでいて、朝一の茶粥は食も進みます。
店主さん手作りのお惣菜も、どれもやさしい味で、朝から茶粥定食は、心にしみました。
お野菜は、中央市場から仕入れた野菜・果物を使用されていました。

茶粥定食


今回は夏休み中という事もあり、
子どもにはパンのプレゼントをしているお店もありました。 

子どもにはパンのプレゼントも!


お野菜を売っているお店もありました。
畑で無農薬で育てた夏野菜、獲れたてでおいしそうです!

夏野菜の販売も!


近隣のパン屋さんも、出店されてました!

お得なモーニングセットも!

はじめ食堂では、モーニングセット(パンとスープとセット)が食べれます。
お持ち帰りで、お昼ご飯にパンを買うこともできます!

朝でも昼でも食べれるパンの販売も!

 
また、ぶらくり商店街内にある、スリランカ料理のお店も!
スパイシーな料理も多く、夜ご飯のおともに、フライ料理を買いました! 

スリランカ料理


これからオープン予定の、スパイシーカレーとチャイのお店は、
普段は、自然有機農法で育った旬の野菜を使用した身体に優しいスパイスカレーのお店ですが、
はじめ食堂では、フレンチトーストを出されてました。

フレンチトースト


また、和歌山大学の学生さんが、地域活性化のため、
和歌山の良い所をもっと伝えたいと、はじめ食堂に毎月出店されていて、
普段は、和歌山大学近くのお店を借りて、夜カフェなどもされているそうです!
若い人たちにも大学近辺や、ぶらくり丁まで足を運んだり、遊びに来てほしいとの事でした! 

ゆじゅーすもさっぱりとおいしかったです!


このはじめ食堂をきっかけに、お店を持った方も!
最近お野菜を摂ることが減っている人が多いのではないかと、
お野菜たっぷりのお惣菜などのお弁当を販売されていました。
うれしい気づかいですよね。 

おやさいたっぷりのおばんざいは身体にもいいです!


また、コーヒー屋さんとカップケーキ屋さんがコラボ!
とてもいい香りが漂っていました~! 

コーヒーとカップケーキ


北ぶら はじめ食堂は、市と民間が連携して、
まちの活性化に取り組んでいます。
和歌山が好きな人、ぶらくり丁が好きな人、若い人達、
もっと和歌山の良さを知ってほしいと思う学生さん、
様々な方が、市と協力して、ぶらくり丁の活性化を目指してます。
人と人とのつながり、社会的な経験、世の中で活躍できる場ともなっており、
朝ごはん…食を通じて交流が生まれ素敵な空間となってました。 
皆さんも、一度、訪ねてみてください!

 また、8月13日(日)16:00~21:00 一芸さん集まれ!
夜のサーカスが開催されます!
北ぶらくり丁では、その他様々なイベントが開催される予定です!
インスタ、LINEなども千ェックしてみてくださいね! 

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます。


和歌山 食と暮らしプロジェクト

主催:一般財団法人和歌山環境保全公社
運営:NPO法人わかやま環境ネットワーク
NPO法人ホッピング

担当:藤井

和歌山食と暮らしプロジェクトの
LINE公式アカウントにて、
イベントの情報なども随時お届けしていきます。
お友だち登録 よろしくお願いします♪

@942lhkup 


サポートしていただけたら嬉しいです♪いただいたサポートは、プロジェクトの活動費として社会に還元していきます!