見出し画像

【理事長コラム】フードアナリストの資格はなぜ4級から1級まであるのか

フードアナリストは食の情報を「受信し」「収集し」「読み解いて」「発信する」プロフェッショナルです。フードアナリストのプログラムは4級から1級まであり、級が上がるごとに役割と仕事内容が変わってきます。

協会が規定している各級の役割と仕事は以下の通りです。

【フードアナリスト4級】
食の情報を受信するフードアナリストの基礎資格。食の情報の受信力を高める。フードアナリストとしてのスタートラインに立ち経験と知識を高める。

【フードアナリスト3級】
食の情報を収集する。食育ティーチャーという食「情報」育の専門家となれる。食育の先生として「食の情報」「情報発信」の考え方を小学生に教える。アンテナに響いた食の情報を収集する。

【フードアナリスト2級】
食の情報を読み解く。フードアナリスト全体のリーダー。2級になるとフードアナリスト修習プログラム(4級、3級、2級)の認定講師の資格を取得できるようになる。食の情報を読み解くことができる知識とノウハウ、経験を積む。

【フードアナリスト1級】
食の情報を発信する食のコンサルタント、アドバイザーとして仕事をする。講演をする。メディアに出演やコメント、執筆をする。フードアナリストの最高峰として活躍。フードジャーナリスト、フードコンサルタント。

         (日本フードアナリスト協会 理事長 横井裕之)  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?