マガジンのカバー画像

食と健康コラム

24
徒然なるままに食と健康について思うことを綴る場所。
運営しているクリエイター

#栄養研究

食品の健康効果を確かめる(入門編)

コラーゲンは美肌に良い ビタミンCは風邪に効く プロテインは運動後に摂ったほうが良い 食品の効果効能の情報は巷にたくさん溢れています。それら一つ一つ正しいか正しくないかを確かめるのも大変ですし、日進月歩のこの世の中全てを知っている人なんていません。 じゃあどうすれば良いの?? 今回のお題は食品の効果ってそもそもどうやって確かめているのか、その方法を知ることで対策をとりましょうと言うお話しです。 もしあなたが効果を確かめる方法をあまりよく知らないのであれば、その方法がど

なぜ栄養と機能性では盛り上がりの格差があるのか

現在新幹線で移動中の私。 暇な2時間の持て余し方として、ネットサーフィンするくらいなら食と健康について言語化してみよう!ということでタイトルのお題について考えてみる。 まず、栄養と機能性の違いについては、以下のコラムを参照にされたし。 これを理解した上で、じゃあ何がこの二つの格差を生んでいるのか? 格差とは?そもそも格差があるというのもあくまで私の印象なのでそこはご容赦いただくとして、私の中では以下のような格差を感じています。 ・産業界の盛り上がり 機能性表示食品が