スクリーンショット__157_

NARU-Factory ~1日1サイトレビュー~

【Day6】2019/09/11 ファッションのサイトレビュー3日目

●クリックする場所があるのだが、横の帯全体がクリック可能
●STANDARD ITEMSがあるのは、お店のことや雰囲気を理解してもらうにはもってこいのメニューの一つだと思った。
●ファッションのサイトは雑誌を見ているような錯覚を起こさせるサイトが良いサイトなのではと思った。
●小さな気配りでもされているようなアニメーションが多く遊び心もあった。

①メインビジュアル
●画像のスライド、部屋の背景白 ふんわり変化⇒女性らしさ
●メニュー⇒きれいめ 黒でスッキリ

②フッター
MENU HOME・sitemap・sns・個人情報保護・Top

③固定
Top・ロゴ・ハンバーガーメニュー

④ハンバーガーメニュー
●上下で色や長さの違う4本のアイコン。カーソルを合わせると短い棒が長くなる。
●開くとページ全体を覆う。
●下から出てきて上に消えていく。
NEWS・ONLINE STORE・BRAND CONCEPT・STANDARD ITEMS・COMPANY・SHOP LIST・CONTACT

⑤構成
NARU FACTORY ONLINE STORE  :5分割+検索 
NEWS
COLLECTION :モデルの画像 一番下にONLINE STORE
BRAND CONCEPT
COMPANY
STANDARD ITEMS :5分割
SHOP LIST
Instagram
CONTACT US

⑥画像について
●オンラインストアなどだと、どうしても服の質感や大きさなどが分かりにくいこともあるので、いろいろな角度で撮られていたり、動きのある画像も多かった。

⑦フォント
日本語 英語
Khula, "ヒラギノ角ゴ ProN W3", "Hiragino Kaku Gothic ProN", "ヒラギノ角ゴ Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", メイリオ, Meiryo, sans-serif;
Max 24px, Min 14px

⑧配色

画像1

⑨アニメーション あれば
●MVのメニューが左に横棒を出しながら薄くなり右に移動。
●COLLECTIONでスクロールしていくうちにふんわり表示される。
●ボタンがカーソルを合わせると文字と背景の色が変わり文字が少し小さくなる。
●STANDARD ITEMS画像にグレーがかかり各名前が出てくる。
●Topに戻るボタンが、下から上に動き、アニメーションからでもどんなアイコンなのかわかりやすい。

⑩スマホとPCの違い
●spはカーソルを合わせることが出来ないので、STANDARD ITEMSのところでpc版だと浮かび上がっていた文字が左上と下に記載されている。
●pc版で横に二分割されていた画像はsp版には表記されていなかった。

⑪客層
●20.30代の落ち着いた女性のイメージ
●服に色や画像などがパキッとした色合いではなく、落ち着いているため。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?