見出し画像

WX3600HPの接続トラブルと対処方法

2021年6月3日に発売された家庭用WiFiルーターですが、届いた初日から色々接続トラブルが発生して在宅勤務どころではなくなったので、備忘録も兼ねて投稿しておきます。

それまはWG2600HP3という非常に優れたルーターを使っていたのですが、購入してからほぼ毎日安定稼働はしていたものの、WiFi子機も増えたり、家の中で少し電波が弱い箇所もあったりしたので、同じメーカーの後継機にあたるWX3600HPを迷うことなく購入しました。

買って早々、いきなり突然のネットワーク切断症状が発生!!

同じメーカーのルーターということで、WiFi引っ越し機能を使えば、子機側の接続設定をしなくて済むと思い、説明書通りにサクっと設定を完了させ、ONUと接続して使用開始しました。

ところが1時間くらい経った頃にいきなりWAN側のネットワークが切断されました。最初は偶然かもしれないと思い、本体を再起動してしばらく様子見をしていたのですが、またすぐにWAN側のネットワークが切断される症状が発生したため、これは何かしら不具合が起きていると思いました。

まずは、WiFi引っ越し機能が怪しいと思い立ち、直ぐに工場出荷状態に戻して、今度は子機側すべての端末を新しいSSIDへ変更。
そしてしばらく様子を見てみるものの症状は改善されず。

WG2600HPの時は特に細かな設定をしなくても良かったので、初期設定のまま使うことが当たり前だと思っていたのですが、兄弟機のWX3000HPについて調べてみると、同様の不具合に関する情報が見つかりました。

WX3000HPの対処方法を実践

非常にありがたいことに、WX3000HPを安定稼働させるための設定方法を投稿している方がいらっしゃったので、WX3600HPにも効果はあるかもしれないと判断し、NAPT設定のパラメータ変更や5GHz・2.4GHzの詳細設定を実施。

しかし、しばらく様子を見て、安定稼働しているかもと安心した矢先、またもやWAN側の切断症状が発生。

WiFi子機と親機(WX3600HP)の間のネットワークは普通に生きていたので、まさかとは思ったのですが、WX3600HPのWAN側とONUを接続していたLANケーブルを部屋に転がっていた適当なものから、WX3600HPに同梱されていたLANケーブルに交換したところ、これまで発生していた症状がまるで無かったかのように安定するようになりました。

一晩様子を見た結果

購入初日の夜は、基本設定の動作モードを変更した程度で様子を見ていたのですが、翌朝起きたら普通に切断されていました。
購入2日目の夜は、WX3000HPの対処方法+WAN側のLANケーブルを交換して様子を見ていたところ、翌朝になっても、昼になっても、今まさにこの記事を書いている夜になってもネットワークが切れることなく使用できています。

過去にBuffalo製のルーターに泣かされたことがあり、今回まさかWX3600HPでこんなに痛い目に会うのかと一瞬購入したことを後悔してしまいましたが、WiFiルーターを正しく使用する大切さを学ぶ良い機会になりました。

追記:6月6日の深夜の不具合再発

6月5日の19時の時点でこれで安心という投稿をしていましたが、深夜23時を過ぎた辺りからWAN側のネットワークが切断される症状が再発しました。
しかも今度は何度再起動を繰り返しても直ぐに切断される状態となり、端末の初期不良すら疑うレベルでした。

しかし、ここで一つの仮説が頭の中で生まれました。

我が家の固定回線は1Gbpsの光回線です。WG2600HP3のWAN側は1Gbpsでした。そして今回のWX3600HPのWANは2.5Gbps。購入初日の夜にネットワークが切断されたことと、今夜起きたことから思い当たるのは、夜になってIPv6通信のスピードが上がったことで、WAN側で何かしらの不具合が発生しネットワークが切断されたのでは?ということ。

試しに「その他の設定」にある「2.5GポートWAN/LAN切替機能」をONにして、LAN1のポートとONUを繋いでみたところ、先程までの切断症状が嘘のようにあっさり繋がり、スピードテストを実行すると下り約400Mbps、上りは何と約850Mbpsも出ていました。

何となく納得のいくようないかないような話なのですが、WX3000HPを安定稼働させるための方法を一切行わない状態でも、購入初日から起きていた不具合は発生しなくなりました。

2021年6月6日時点では「ONU⇔WANの通信速度違いによる弊害」が根本的な原因だったと結論づけたので、しばらくこのままで運用を続けてみることにします。

さらに追記:6月6日の朝の不具合再発

安心して眠ってから朝起きると、予想外の事態になっていました。

ただ不思議なのはWiFiも含めたLAN側は生きていて、WAN側だけが切断されたように見えること。ONUとWX3600HPを再起動させると普通に動き出します。
とりあえずNAPT設定だけをTCPタイマ:900秒、UDPタイマ:75秒に設定して様子見しつつ、バックアッププランとして、WG2600HP4(以前使っていたWG2600HP3の後継機)を追加購入し、WX3600HPに安定したファームウェアが提供されるまで待つことも考えてみます。

6月14日追記:不具合が対策されたファームウェア提供開始

6月14日に、これまでWAN側で発生していた不具合に対応した新しいファームウェアが提供されましたので、早速更新したしばらく様子を見たいと思います。
https://www.aterm.jp/product/atermstation/info/2021/info0614.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?