見出し画像

記帳してみよう<標準式>「武器・簿記」vol,11

昨日のおさらい

親愛なる・・・

みなさま・・・。

こんにちは。

昨日「フォロワー1人」とか「noteさま」とか言ったけど、よく見たら「フォロワー0人」だったことに気づいた私です。これからは元通り、「note」と呼ばせていただきます。(勝手に持ち上げられ、勝手に落とされるnote…)

昨日は「正式な仕訳と総勘定元帳」をやりましたね。できれば1回だけでなく、何度かは書いたり声に出したりしてみてほしいです。なんといっても私たち「体で覚える系」ですからね。

記帳してみよう

さて、今日は『元丁欄』の記入と、総勘定元帳の『記帳』をやっていきましょう。

今日も5分ほどですので、がんばりましょうね!(ただし、できるだけでいいんですが、昨日の解答が手元にあるようにしておいてほしいです。)

例題A-22

解答用紙に示した仕訳帳の元丁欄に適切な番号を記入するとともに、総勘定元帳(標準式)の記帳を行いなさい。

[解答・解説]

表3 仕訳帳

・仕訳帳の元丁欄に、総勘定元帳に付された各番号を記入し、転記します。

・総勘定元帳には、資産・負債・資本・収益・費用の順に番号が付されています。※この番号は会社(店)ごとによって異なります。

表4 総勘定元帳 転記

◇4月1日

・仕訳帳の借方に現金¥1,000,000とあるので、現金勘定の借方に金額を記入し、日付を記入します。

・摘要欄には、仕訳の相手勘定の「資本金」を記入します。

・「仕丁」欄には、仕訳帳のページ「1」を記入します。

◇4月9日

・仕訳帳には貸方に現金があるので、総勘定元帳の貸方に記入します。

◇4月18日

・相手勘定が複数の場合は、摘要欄に「諸口」と記入します。

表5 総勘定元帳 転記 車両運搬具

表6 総勘定元帳 転記 建物 

表7 総勘定元帳 転記 土地

表8 総勘定元帳 転記 未払金

表9 総勘定元帳 転記 資本金

表10 総勘定元帳 転記 広告宣伝費 

表11 総勘定元帳 転記 支払手数料

おわりに

はーい!

今日もごくろうさまでしたー!

騙されないために、そして騙させないために、

みんなで知識やスキルを分かち合う世界を創ることへ、今日も一歩前進しましたねー!ありがとうございますー!

世間ではもう年末年始の準備、お休み、そんな雰囲気がありますねー。

みなさんもう大掃除をしましたか?暑さ、寒さをしのがせてくれているお家に感謝をこめて大掃除しましょうね。奥の部屋から玄関へ向かって掃除しましょう。一年間の感謝と、そしてまた素晴らしい一年となるように祈りをこめながら。

干支のはじまりである「子(ね)」がもうおわろうとしています。あと3日足らずで「丑(うし)」の一年が始まります。丑年は「我慢(耐える)」、「これから発展する前触れ(芽が出る)」というような年になるといわれています。

こんな年、こんな時、だからこそ、みんなで知識やスキルを分かち合うことで、誰もが生きやすい世界、楽しい世の中をつくっていきましょう!

よしゃーーーー!

コーヒー飲む。

では、

また。

アッチョンブリケ


サポートお願いします! あなたのサポートを私の今後の表現活動に生かします! よろしくお願いします✨