見出し画像

【stand.fm】聞きやすい話の流れはこれ

いっしーです。

スタエフ始めて約2ヶ月、投稿数約130本となりました。

自分の投稿を改善して行く中で
気がついたことがあります。

それは、やはりトークの流れが重要

ということです。

1  挨拶はそこそこでいい

初めの挨拶についてです。
聞いてくれてありがとう、と丁寧なご挨拶は
なくていいんじゃないかと思います。

ありがとうと言わなくても、
全然失礼な感じではありません。

時間にすれば、わずか数秒間とは思いますが、
なくてもいいです。

簡単な自己紹介も
いらないと思います。

その人がどんな人かは
プロフィール欄で
わかるでしょう。

2 結論を先に言う

いきなり本題から入った方が
いいな、と思います。

時間の節約になります。
現代人は、せっかちな人が多いです。

スタートした段階で
何がテーマなのか、結論を
知りたいと思っています。

聞いている人が最も集中して聞いているのは、
始めと、最後です。

ですので、
その貴重な時間帯に
何が言いたいのか?を
アピールしてください。

話し始めた内容が、
アップしている題名とズレているまま
話し続けてたら

聞き続けてもらえないように思います。

3 理由をあげる

次は、じゃあ、なんでそうなのか?
そう思うのか?の根拠を示す。

理由がないと説得力に欠けてしまいます。
ああ、だからそうなんだ、と
思わせることが必要です。

そうしないと
だから、なんだろう?となってしまう。

理由、根拠をつけると
聞いている人に伝わりやすくなります。

4 具体例や自分のオリジナリティーを出す

次に
具体例や例え話を提示することで
聞いている人が
より鮮明にイメージを浮かべることが
できます。

抽象的なことをだけだと
ぼんやりした理解に止まりますが

具体的なことや、例えに
落とし込むことで

ああ、そういうことか、
よくわかった!

例えば、
「瞑想は脳を鍛える訓練です」
「呼吸に集中することで脳が鍛えられます」

だけだと、ぼんやりしてますよね。

それに、例え話として

筋トレのとき
腕、脚を曲げたり伸ばしたりすることで
筋肉が鍛えられますね。

それと同じようなイメージです。
息を吸ったり吐いたりが
脳細胞の曲げ伸ばし、みたいな感じです。

と言った方がイメージが湧くと思います。

聞いている人の理解が
深まります。

また、
滑舌良く、上手に話すことは大切です。

ですが、アナウンサーがニュースを読み上げているのとは
全く違います。

アナウンサーがその個人的な
人間性を出したら
違和感があります。

逆にスタエフで必要なのは
話し手の人間性です。人間味。

いくら内容があることを
話したとしても
これがないとあんまりおもしろくない。

話のテーマに関連する
自分の体験談、エピソードなどを
入れると

その人に好感を持ちやすいです。

5  最後にまとめて終わる

先ほども述べましたが
人が一番集中して
聞いているのは

最初と最後です。

最後に
何が言いたかったのか、を
まとめて
印象付けてください。

挨拶は極力手短に
初めに結論
その理由
具体例、体験談
最後にまとめ

この流れで
聞いている人の耳に、心に

話し手の言葉が
スッと入っていきます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?