見出し画像

【千葉】スパメッツァおおたか 竜泉寺

概要


2022年サウナシュラン全国1位を獲得した話題のサウナ
竜泉寺が運営しており、系列は草加や八王子にお店を構える。
サウナはTTNEのととのえ親方がプロデュース

アクセス:〒270-0128 千葉県流山市おおたかの森西一丁目15番1
つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン
「流山おおたかの森」駅西口より徒歩2分


営業時間
朝6:00〜深夜2:00(最終受付/深夜1:30)
年中無休

料金


フェイスタオルとバスタオルのセットで300円

店内


出来て間もないためとても綺麗
白を基調した店内で岩盤浴スペースには漫画やくつろぎスペースが充実している。

サウナ


3種類のサウナ
①ドラゴンサウナ

【温度】男性用96℃
【段数】4段
【収容人数】36人
HARVIA製ストーブが5機稼働。3段目の付近で90℃、湿度18%のセッティング。
毎時0分に稼働する『ドラゴンロウリュ』が名物。
壁に送風機が5機稼働。
偶数時間の30分にマット交換。12分計なし。
「ドラゴンサウナ」では5基のサウナストーブが順次10分おきにロウリュがある。
毎時0分には5基が一斉にロウリュをはじめるメッツァ名物「ドラゴンロウリュ」は一気に熱波が室内に広がるのでやけど注意

②メディサウナ

【設定温度】80℃
【段数】2段
HARVIA製Legendストーブ使用。温度が100℃、湿度25%のセッティング。アロマ水でセルフロウリュ可能だが砂時計で管理されており、1回につき3ロウリュウがルール。
偶数時間の40分にマット交換。12分計なし。
熱の回り方が良く気持ちよく整えた。

③中温ソルトサウナ

【設定温度】50℃
アロマ香る潤いソルトサウナ
サウナ室内に泥パックと塩が置かれている。
温度は50℃だが湿度のバランスがよく、初めて塩サウナでいい感じ熱が入り気持ち良く汗をかけた。

水風呂


3種類の水風呂

・森の冷水風呂(水深 男性108cm・女性80cm)

・深水風呂 露天スペース(水深 男性157cm・女性125cm)

・メッツァ冷水風呂 ※男性のみ グルシン

上記2つは15~6℃で1つだけグルシン
グルシンは入っている人を私以外見かけなかった。

外気浴


ととのい椅子は大量にあるが、激込みでどれも空いてない。
運が良ければor待ちでタイミング合えば座れるかも
席横にシャワーがあり、ベンチを綺麗にできるのが良い

お湯


天然温泉をはじめ5つの炭酸泉を含む魅力的な全15種のお風呂をラインナップ

竜泉寺の高濃度炭酸泉が今まで入った炭酸泉の中で一番濃度が高い気がする。室内だけでなく露天スペースにも炭酸泉があるのが良い

設備


ドライヤーはRefa
広大な休憩スペースあり寝転んで寛げる

所感


平日の21時過ぎに行ったが、雨にもかかわらずめちゃくちゃ混んでいた。
サウナ待ち、ととのい椅子待ちなど至るところで待ちが発生していた。
場所柄なのか学生が多く、黙浴が推奨されているサ室内でも大声で会話しているのが気に留まる。
ドラゴンサウナはすごいが熱の入り方とかはじんわりと気持ち良く熱が入る感じではない。
ドラゴンサウナに似た感じならCOCOFUROのほうが好き
学生が多かったのでゆっくり入りたいなら朝行くのがいいのかな

竜泉寺八王子店に行った記事はコチラ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?