4色ペントレーニング

はじめましてFMYKです。

今回から4色ペントレーニングを実践し効果測定も兼ねて報告していこうと思います。

4色ペントレーニングは文字通り4色を使ったPDCAサイクルの回し方として考えてみました。
まず、黒+3色で4色を揃えます。
黒は思考やメモ、普通に作業中の気付きやメモをしていきます。
他3色、僕の場合は赤青緑ですが
赤:自分自身の能力が問題
青:情報量や資料の不足が問題
緑:対応方法など運用などが問題
と問題がどんな属性に分類されるのかを分けていきます。

赤の問題に対してはトレーニング方法や課題づくりをします。
青の問題に対してはノートをまとめる段階で調べます。
調べるのに手間がかかる場合は最悪後回しにします。
緑の問題に対しては代案や対策、予防方法などをまとめていきます。

以上がペンの基本的な使い分け方法です。
これを実際ノートに書いていくのですが、まずはじめに

目的(練習目的など)をノート見開き左上に書く(黒)
それに関わる3色の要素を1つずつ書き出す。
これが計画

そして実際に動きながら、スキマ時間でノート左側に乱暴にでもメモをしていく。
この段階では色分けなど難しいことは考えず気持ちのままに書きます。
印象が強いことは文字を大きくするなどしても面白いと思います。
この段階で行動です。

ある程度ネタが出たら今度は右のページを縦に分けて
左に問題をまとめ
右に解決方法や対策をまとめます。
これが確認と反省、対策ですね。

まず左側のページに書いたワードなどに3色ペンで属性分けのマークをします。僕は丸で囲っていきます。
それを右側ページに編集していきます。
このとき色ごとにまとめたほうが後々で確認しやすいと思います。


今回はゲームの成績を良くするのが目的でこれを考えましたが、いろいろなことに応用ができると思います。
面白そうだなと思った方はぜひ試してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?