見出し画像

この日を忘れない

こんばんは!松浦 文子です。

今日はやっと解禁になったMVに立ち会った時の話を、投稿しようと思います。

★少林兄弟 / パンダフル・ワールド (Official Music Video)

2021/01/16

ワタ・ルー(Vocal)、セイ・チャン(Guitar)、ヒデキ・チャン(Guitar)、ユウジ(WoodBass)、ダイ・チャン(Drums)


当日、撮影前に少林兄弟の方々はもちろん、関係者各位の方々がご挨拶に来てくださって、丁寧なご対応をして頂きました。

元チェッカーズの武内 亨さんと武者さんも、何十年ぶりかの再会で、昔話に花が咲いていました。

画像1


お互いに昔々の話だったけど、つい先日の様にその時の様子を覚えていて、それを傍で聞かせてもらって、ニヤニヤしていました。

チェッカーズは既に売れていて、その当時のチェカーズのリーダー武内 亨さんが水を被る羽目にあったとか・・・。

撮影現場に立ち会った私にとって、やっぱり武者さんってすごい!と思った出来事がありました。

武者さんの立ち振る舞い!

撮影当日、12月半ばで、風も強い日でした。

外での撮影は寒い!はだか同然の武者さん、見てる私が暖かい服を着ているのが申し訳ないという気持ちでした。

もちろん、周りの方々も気を使ってくださっていました。

撮影は、カメラの位置の調整やセリフなどの関係で、一発では撮れず、

竹内さんのセリフも撮り直しをお願いされていました。

そこは武内さんもプロだなと思わされる態度で嫌な顔せずに答えていました。

そんな中、寒空の下で、何気なくサラッと言った

武者さんの一言

『納得いくまでやってください!』

もう、これを聞いた時、めちゃくちゃ感動していました。

人間を磨け!と武者さんには毎日のように言われるけど、こういう事なんだ!

年上とか年下とか関係なく、めちゃくちゃ有名とか有名じゃないとか関係なく、心で仕事してる!

たかが✖をだすだけなのかもしれない。

いや違う、そんな軽いものではない。

夢を見続ける若い世代の方々のために、自分ができる事を精一杯、魂を込めてやっているんだと感じました。

納得するまでやってください!の動画は撮れてますが、アップロードできないので、武者さんのYouTube開設したらアップしたいと思います。

少林兄弟のボーカルのワタ・ルーさん、ほんとうに寒い中、お湯ではなく水を被って頑張ってました!⇊⇊⇊


<少林兄弟>
ロックンロール、ロカビリー系ファンから熱い支持を受けるSIDE-ONEやTHE COLTS、HARISSのメンバーをもとに、ワタ・ルー(Vocal)、セイ・チャン(Guitar)、ヒデキ・チャン(Guitar)、ユウジ(WoodBass)、ダイ・チャン(Drums)の5人から成る、笑いあり感動ありの最低かつ最高なエンターテイメント・ロックンロールバンド。
自主制作 1stアルバム『笑門福来』発売後、2018年、ピチカート・ファイヴ「東京は夜の七時」リリース25周年記念盤に参加し、小西康陽編曲・プロデュースによる新録、野宮真貴と少林兄弟「東京は夜の七時 c/w HAPPY SAD」をリリース。同年発売の大瀧詠一トリビュート・アルバム『GO! GO! ARAGAIN』では「君は天然色」のカバーで冒頭を飾る。
2019年、7inchシングル「パンダフル・ワールド/東京カンフーナイト(スクーターズ「東京ディスコナイト」のカバー)」、7inchシングル「恋のダイヤル6700/黄昏オーアイニー(少林兄弟と野宮真貴)」をリリース。2020年4月リリースの鈴木雅之デビュー40周年記念アルバム『ALL TIME ROCK 'N' ROLL』に、少林兄弟が参加!クイーン「Crazy Little Thing Called Love」とドゥワップ名曲「Tears On My Pillow」のカバー2曲で演奏をつとめる。
そして、コロナ禍の中で制作が進められた2ndアルバム『少林兄弟のひょうたん狂想曲』が2020年12月リリース。

少林兄弟 オフィシャルサイト http://shaolinbros.com/

画像2

私はこの日を絶対に忘れない。

みんなめちゃくちゃ楽しんでたなぁ。

こんなに貴重な体験をさせてくれた皆様に感謝を込めて。

ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。


※最後にちょっと私も映ってしまってる・・・。笑。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?