見出し画像

futurescape 2022.08.13

今日も放送前のインスタライブからスタート!
放送2分前だというのに、薫堂さんは牛歩の如くゆっくりとスタジオ入り(笑)

インスタライブも大分慣れたご様子📱

早朝投稿の中で、崎陽軒さんのニュースがあり、七日間限定で『マグロの漬け焼→鮭の塩焼き』に変更するとのこと!!


フューチャーリスナーとしては、まさに歴史的変更であり、看過できない(?!)出来事であり、逆にレアなのではと思うので発売の際は是非売り場に足を運ばねば🏃‍♂️🍱
※販売は17日〜23日とのこと

  • 恒例体重測定は1.4kg増!(先々週比)

体重発表は1.4kg太りました〜と開き直りにも近いトーンで発表!🐘
あまりにサラッと言うもんで、お茶を吹いてしまいました😂
しかも、大幅増の理由を『畠山美由紀さんのライブに行ったから』という言い訳を…笑

  • C&Mは『家族』

家族ということで、薫堂さんの幼い頃の話がいくつか出てきました!

薫堂さんは何と小学生の頃から一人で飛行機を乗っていたそうで、『アッパーでお願いします!』というオーダーを小学生ながらしていたとか…✈️

そして、時たま登場してくる『成城のおばさん』のお家に行った時に、朝食に出てくるトーストの両面にバターを塗っているのを見て、『ここの家に生まれてくれば良かった…』と思ったそうな笑

  • ゲストは、やついいちろうさん

やついさんの著書『うちの犬がおじいちゃんになっちゃった』を紹介。

昔、犬と暮らしていた私からすると共感できる点が本当に多くて、『そうなんだよね』とウンウンと頷きながらトークを聴いておりました。

腰が悪くなっているのを薄々気がつきつつも、『いやいや、そんなことない』と誤魔化したり、それでも年齢と共に散歩の範囲が狭くなったり、散歩コースを変えたり、歩かなくなったり…等々変化を目の当たりにする度に、いつかはお別れするという現実を受け止め、心づもりをしていく。

犬に限らず、猫や他の動物だってそう。
家族なので、『飼っている』ではなく、『一緒に住んでいる』という感じなのである。
今でも『飼っている』という表現が引っ掛かるのはそのせいなのかもしれない。



そして放送後のインスタライブでは、薫堂さんが干物のお礼に、畠山美由紀さんにプレゼントをお渡ししてました♪
エンディングは安定の雑さ(笑)でしたが、今週も面白く、土曜日らしい放送でした♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?