見出し画像

一般的なデータ分析におけるLooker Studioの強み

データの一元化と可視化の重要性

事業の現在地を正確に把握し、迅速な意思決定を行うためには、様々なデータを一元的にまとめたダッシュボードが非常に有効です。
これにより、売上、顧客動向、在庫状況などの重要な指標を一目で確認できます。
しかし以前は、これらのデータ管理とレポート作成プロセスは時間と労力を要するものでした

  1. データはExcelで個別に管理されていた

  2. 必要なデータを一つずつ手動で抽出する必要があった

  3. 抽出したデータをPowerPointにまとめてレポート化していた

この方法だと、時間と人的リソースを大きく消費します。
私が特に損失部分だと感じているのは、リアルタイムの意思決定を困難にしていた点です。
(データの集計から可視化まではタイムラグがあった)

大幅な時短に

現代の効率的なアプローチ

現在では、技術の進歩により、データ管理とレポート作成のプロセスを大幅に効率化できるようになりました

  • データ取得の自動化(RPA)

  • スプレッドシートとLooker Studioの連携によるレポート自動生成

これらの技術を活用することで、以前は数日かかっていた作業が数分で完了し、常に最新のデータに基づいた意思決定が可能になります。
※これらの技術について別途解説予定です

事業者の課題とLooker Studioの利点

BIツールはたくさんの種類があり、Tableau、PowerBIなどが比較対象として上がると思います。
導入に関して、事業者が直面する主な課題は以下の通りです。

  • 限られた予算

  • 専門的なIT人材の不足

  • 既存スタッフの多忙さ

これらの課題に対して、Looker Studioは以下の利点を提供します:

  • 導入コストが低い:無料で使用可能

  • 学習コストが低い:直感的なインターフェースで操作が簡単

  • リスキリングの機会:既存のスタッフが新しいスキルを習得可能

新たに情報システム専門家を採用するのではなく、現在働いているスタッフにデータ分析、可視化スキルを身につけてもらうことで、組織全体のデータリテラシーを向上させることができます。

実際に、私が支援した事業者様では、従業員の方の勤勉さもありますが、2カ月ほどで社内のデータをグラフ化し、取得の自動化フローも完成させています。
その後新たなツールの導入にも積極的になりどんどんスキルアップしているように見えます。その姿を見ていると、スキルだけでなく、ツールを使えるを使って実現していく楽しさも実感しているように感じます。
(嬉しい限りです)


本題に戻りますと
このように、Looker Studioは事業者がデータを元に意思決定を行うための障壁を大きく下げ、限られたリソースで最大の効果を得ることを可能にします。
以降のセクションでは、Looker Studioの具体的な機能と利点について詳しく見ていきましょう。

Looker Studioが優れている点

  • 無料で使える

  • 共有も無料(Tableau、PowerBI共に有料)

  • 学習コストが低い

Looker Studioと他のBIツールが違う点

  • データの加工が出来ない

  • 集計したものを集計できない

他のBIツールと比較してLooker Studioでできない処理の部分は、多くのことがスプレッドシートで代用が可能だと思います。
(スプシのQuery関数、Importrange関数で代用)

無料で使え社内での共有も無料、学習コストも低く、リスキリングとしても費用対効果が高いです。
一度スキルを獲得してしまえば社内のありとあらゆるデータを可視化することができ、その人物をキーに社内の連携を進めることも可能です。

まとめ

Looker Studioの使い勝手の良さが少しでも伝われば幸いです。
というかすごく伝わってほしいです!
excel、スプレッドシートの1つ上のデータの利活用についてこれからも情報発信していきます!

ではまた次回の投稿でお会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?