マガジンのカバー画像

プロセカのはなし

9
飛び亀の書いた「プロジェクトセカイ カラフルステージ feat.初音ミク」(プロセカ)関連の記事まとめです。
運営しているクリエイター

#ワンダショ

【プロセカ】ワールドリンクイベント鳳えむ編で500位に入れた話

こんばんは、飛び亀です。 いまさら2024年初の記事となってしまい申し訳ございません。 そして今回もまた、繰り返し書いている「プロセカ」関連の記事となります。 実は私、お会社のお有休を取ってまでいわゆるイベランというやつに興じておりました。つい先日まで。こう書くと「いつもそうなのかな?」と思われるかもしれませんが、仕事の休みを取ってまでソシャゲのイベランをしたことはありません。本当です。初めてです。 そして初めてといえば、今回なんと500位内入賞という飛び亀のソシャゲ歴

ワンダショのシナリオで大泣きし、鼻垂れおじさんになる【プロセカ】

#ネタバレ こんばんは、飛び亀です。 今回も、スマホゲームである「プロジェクトセカイ カラフルステージ featuring 初音ミク」(通称プロセカ)について、その中でも推しの「ワンダーランズ×ショウタイム」(通称ワンダショ)というユニットのストーリーについて語ります。 何も珍しい記事ではないですが、何の話か分からないという方は2年前の記事から読んでいただくといいかなと思います。 勢いで書いたのでだいぶ読みづらいんですよね。↑これ。 ちなみに、まあまあ最近にもプロセ

「プロセカ」のストーリーで道徳の授業をしたい! その1

こんばんは、飛び亀です。 みなさん、学校の「道徳の時間」の授業って、どんなものだったか覚えていますか。また、今なうで学生さんの方は、道徳の授業ってどんなものですか。眠いですか?くだらないですか? 僕は常々思っているのですが、道徳の時間の授業って、ちゃんとテーマと材料を準備してクラスで話し合いを行えば、実はものすごく面白くて人生に役立つものになるはずなんですよ。 ここで、道徳の時間における話し合いの素材としてピッタリだなぁと思うのが、スマホゲームであるプロジェクトセカイ(

【プロセカ】推しストーリー紹介の流れに乗る ――鳳えむの回想

#プロセカストーリー紹介 こんばんは、飛び亀です。 何度もご紹介しているスマホゲーム「プロジェクトセカイ カラフルステージ feat.初音ミク」ですが、各々でストーリー紹介をしろと公式サマから各ユーザーに勅令が出ました。 そういうわけで、久々にプロセカのストーリーについてオススメしたいと思います。 今回はシンプルに推しストーリーを10コ並べて、大雑把に語ります。 (というのも、ゲーム内で推しストーリーを10コ並べる機能ができたので、そのまんま使わせていただきます。)