見出し画像

【DC2023MAR版】イビルツイン型スプライトの長所・短所について【遊戯王マスターデュエル】

明日いよいよデュエリストカップ2023MARが始まるため、愛用デッキのイビルツインスプライト(以後、イビルスプラ)について整理しようと思います

当時のランク戦テンプレ構築っぽいやつ(おそらく)
追記:実際にデュエリストカップで最後使用した構築(神碑と斬機が多くそのメタを多く積んだ)

なるべく標準的な構築を想定して書こうと思います
そこそこマスターデュエルをやっている人を想定しているので、やや略称があったりしますがご了承ください

※ ライブツインキスキル・リィラ=下級体、キスキルフロスト・リィラトリート=コスプレ体、リンク2イビルツインキスキル・リィラ=ET体orリンク体と表記


イビルツイン型の長所

1.初動カードの豊富さ

まず、イビルツイン関連カードだけで初動が確保できます。エントランスも着地狩り対策にもなり有用です
また、各コスプレ体の種族が水族・アンデット族とばらけているためセンサー万別に引っかからない点も地味に優秀です

2.メインギミックでドローが可能

これに加えてキスキルフロストとETキスキルによる1ドローがギミック内で成立している点が優秀

3.フリーチェーン破壊が可能

ETリィラがメインフェイズで1枚破壊する効果を持っています。
後述しますが、この効果で先行で伏せたアーティファクトデスサイズを自分で破壊して相手EXデッキを封殺するロック戦法も可能

4.ロック盤面が作りやすい


1枚初動で「アーティファクト・デスサイズ」をセットすることが出来、
また「イヴリース」やI.Pマスカレーナを絡めて相手ターンに「トロイメア・グリフォン」を特殊召喚が出しやすいです。

イビルツイン型の短所

1.手札に下級体が被ると弱い

ライブツインの下級体はどれも召喚権を使うため、手札で被るとどうしても弱くなります。墓地コストとしても活かしづらいです

2.イビルツイン専用カードがあまり強くない

イビルツインには罠カードやフィールドカードと専用カードの種類は豊富ですが、他の汎用札より優先してまで入れるほど強くないです(全く使えないわけではないですが……)

3.他スプライトの型に比べ、着地狩りに弱い

通常召喚を妨害されてしまった場合、さらに展開が可能なカードがスターターを除くとエントランスしかないです
また、ライブツイン下級体の共通効果とサイフレームギアγとの相性もそこまで良くないので緊急テレポートの採用も難しいです(入れている人もいますが個人的には合わなかった)

ただエントランスはパスフレーズでサーチ可能なのは良い点です

追記:純型や鉄獣型には劣りますが、エントランスがある分他のスプライトの型と差別化出来ていますね

4.EXデッキ枠の自由度が少ない

イビルツイン関連のカードを入れると、最低でもキスキル×2、リィラ×1、トラブルサニー×1の計4枚は必要なため、特に純スプライト(すばやいガエル型)と比べると使えるカードに限りがあります

イビルツインの蘇生効果時に発生する制約の悪魔族縛りもあり、余計に選択の幅が狭まります

5.(※旧環境)イシズギミックに弱い

新規で増えた「宿神像ケルドウ」等のイシズギミックにより、墓地のイビルツイン体がデッキに戻されてしまうと妨害力が非常に弱くなります

6.上振れ時にギガンティックからサーチ先が少ない


手札にライブツイン下級+ブルー+ジェットのような場合、相手から妨害されなかった時にギガンティックから持ってきたいカードが無いです

そこでイピリアを入れてみたこともありましたが、素引きしても大して強くなく、せいぜい手札コストにしてエルフで墓地蘇生時にドローできるか……

※追記: 他にはサーチ先として、イヴリースがあります。
当時はスプライトや斬機といったリンクモンスターを多用するテーマが流行っていた関係で書いていませんでしたが、
イヴリースをコストとして使えないテーマが多い環境では盤面ロック性能が上がります


それでもイビルツイン”も”強いなと感じた点

1.リンク体が盤面に多く並ぶ

イビルツインのリンク体をレッド・キャロットのコストに出来る

リンク体を盤面に多く並べることが出来るため、禁じられた一滴では処理が追いつかなかったり、ワンキルがされにくいです

ターンが返ってきても盤面にモンスターが残っており、立て直しやすい
※ ただこの点に関しては盤面が空になっても動けるカエル型の方がより優秀と感じます

またリンク体をコストに使いやすいため、無効破壊ができる点は優れています

注意点:
ただしこのイビルツインのリンク体を2体残す動きはスプライトミラーマッチで、
相手が効果を発動せずにモンスターを2体並べてセイントレア→アーゼウスと行動してくるのが裏目になります

ですのでモンスター効果でのコスト以外にも禁じられた一滴等、イビルツインを墓地に送るギミックが欲しいところ
※ 冥王結界波を打たれるとどうしようもないので、スマッシャーズ等を構える必要があります

この辺は駆け引きになるので、ETリィラを墓地に送っておくか、伏せカードで対策するかが求められます

2.デスサイズを入れなくても、伏せカードを警戒される

”イビルツイン型=デスサイズ”というレベルで流行しているため、相手は確信が持てない限り伏せカードをあまり割ってきません。ある意味これもメリットの1つです

ですので、無限泡影をはじめ罠カードを多めに積んでもライスト等で除去されにくいです(個人の感想です)

3.スプライトエルフからの蘇生候補が豊富

相手がモンスターを召喚している場合、エルフの蘇生対象がレベル2エクシーズ・リンク2モンスターにも及びます。
これでイビルツイン体も蘇生が可能なため、立て直しや墓穴ケアが可能です

イビルツインのメインギミックの過程でリンク体が墓地に送られるので、特別意識せずに行える点が優秀と感じました

4.パスフレーズのバーンダメージが地味に優秀

普段あまり意識しないですが、パスフレーズを発動してET体を置いていると相手がモンスター召喚の度に200ダメージ・200回復が入ります

スプライトギミックを入れることでスターターで自傷ダメージが入るため、ライフが回復するのは地味ながら助かりますし、
ライフコストを多用するテーマに対して200ダメージも積み重なれば相手にとって妨害になります

最後に余談:イビルツインを上手く使えるかが鍵


当たり前ですがやはり、イビルツイン軸にするならリンク体を上手く使えるかどうかにかかっていますね(特にETリィラの破壊効果)

能動的にリンク体をリリースする手段、例えばエネミーコントローラーなど色々試していますが

「これ使うなら神の宣告の方が強くないか……?」と感じたりしてなかなか上手く行きません

やはりOCGで多くの方々が試行錯誤されているテーマだと思いますので、新しいものを生み出すのは難しいな

簡易融合からミレニアムアイズサクリファイスを特殊召喚して誘発ケアしたり、マスクチェンジセカンドからダークロウを特殊召喚する出張ギミック等も試してみましたが

「やはりEX枠が厳しいからそれをやるなら純スプライトの方が良いのでは……」と


相手がおそらく神碑で誘発を握っていない・60枚デッキで誘発数が少ないだろう、と言う時はニビルケアを無視して
エルフ→トラブルサニー+キャロットという盤面を作ったりもします

臨機応変に盤面を整えられるのがイビルツインの強みかもしれませんね

下級体+コスプレ体+ブルーの3枚初動での展開例


追記:DCmar1472位(DP:22601)でした!!


イビルツインスプライト一本で達成出来ました。
今回はDC期間のうち2日間しか走れませんでしたが、ライブ配信ですべて走りきりました。

次に本気で挑めるタイミングがあれば、500位以内を目指したいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?