マガジンのカバー画像

MF周辺記録

4
運営しているクリエイター

記事一覧

探鳥記録#8【2024.2.23(金)8:00〜14:30MF周辺田園】

探鳥記録#8【2024.2.23(金)8:00〜14:30MF周辺田園】

昨日見たコミミズク、ウスハヤブサと、また他になにか見られないかと思い、もう一度MF周辺田園を自転車で回った。今日はフィールド開拓もかねて南側の田んぼを見て回ることにした。最初にコミミズクを昨日見た場所へ行ってみたが、なんとなく予想はしていたが見つけられなかった。
小鳥は昨日と同じように多く見られたが、猛禽類の姿は少なくあまり見られなかった。昨日見た群れと同じであろうミヤマガラスの群れを見つけ、それ

もっとみる
探鳥日記#6【2024.2/22(木)11:30〜16:00MF周辺田園】

探鳥日記#6【2024.2/22(木)11:30〜16:00MF周辺田園】

暖かくなってきたと思っていたら急な大雪。その影響で学校が休校になり、午前中のうちに雪も止んだため、せっかくなので積雪でなにか珍しい鳥が来ていないかとMF周辺田園を自転車で回った。ママチャリのカゴにバッグを入れて、すぐカメラを出せるようにして走りながら鳥を探すことにした。道路の雪はだいぶ溶けていて、風もなく走りやすかった。さてフィールドに着き、探鳥を始めるとすぐノスリとハヤブサを見つけ、撮影すること

もっとみる
オカヨシ雄化ちゃん【2024.1/27(土)/1.28(日)】探鳥日記#4

オカヨシ雄化ちゃん【2024.1/27(土)/1.28(日)】探鳥日記#4

2日連続で、いつもの河口からMFコースを回った。
河口での狙いはビロキンとアメヒで、近くで見れないかと行ってみたがどちらも会えなかった。今季何回かこの2種を探しに通っているが全く会えない…
しかしその代わりにオカヨシガモの雄化個体を見つけられて、これはかなり嬉しかった。肩羽がとても美しい個体だった。
以下識別点

肩羽と脇に荒い班

肩羽、嘴は中間的

頭、胸、三列風切、下尾筒、雨覆は雄

脇、サ

もっとみる
帰ってきた二人【2024.1/13(土)7:30〜11:00】探鳥日記#3

帰ってきた二人【2024.1/13(土)7:30〜11:00】探鳥日記#3

この日は近場で探鳥。
今季まだ河口のコクガンを観察していなかったので見に行った。
まずはいつも見ている河口の方へ。
早速4羽が休んでいるのを見つけた。

堤防の上からのんびり観察。観察中、釣り人の方がコクガンのいる河口に入ろうとしていてヒヤヒヤしたが、立入禁止の看板を見て場所を変えてくれた。ありがとう。この場所は簡単に人が出入りできるため、安心できる休息場所にはなっていない。

コクガンの観察を終

もっとみる