見出し画像

最近登場した『介護の評判』を読んでみた感想!介護に関わる人は読むべし

こんにちは!
新型コロナウイルスの影響でさらなる人手不足が加速しているという介護業界。
2025年には圧倒的な介護士不足による、様々な問題が予測されていますね。

実は前々から介護業界に興味があった私。
色々調べ物をしていたら良いサイトを発見してしまいました!

そのWebサイトは最近登場した『介護の評判』です。
介護サービス利用者と介護求職者向けのWebサイトで、とても役立つ情報が載っていました(*´ω`*)

そこで今日は、これからさらに人手不足が加速するであろう介護業界を解説しているWebサイト『介護の評判』に着目していきます。

介護の評判とは専門的な介護知識を学べるサイト!​

介護の評判とはどのようなサイトなのかを解説していきます。
介護の評判は、専門的な介護知識を学べるサイトです。
これから介護サービスを使うご高齢者向けの知識だったり、介護求職者向けの現場の温度感だったりをまとめているサイトになります!

【介護の評判の記事内容】
・認知症のご高齢者に対する接し方
・腰を痛めない介助方法
・介護サービスを網羅的に解説
・介護職のつらいこと、大変なところ

引用:介護の評判

介護知識を必要とする読者のニーズに合わせて記事が作成されており、非常に読みやすいサイトとなっております。
介護未経験の私でもスッと落とし込むことができました(*^^*)

介護知識を知りたい人はぜひ覗いてみてください。
知りたかった情報を得ることができるでしょう。

これから介護サービスを利用する人は必見!

これから介護サービスを利用予定の人には特に見ていただきたい。
介護に関する専門用語をたくさん知れるからです。

【介護の評判で学べる専門用語】
・経管栄養の種類
・アルツハイマー型認知症と物忘れの違い
・介護保険制度の適用条件
・誤嚥性肺炎の危険性
・認知症予防で重要となるADLとは?

引用:介護の評判

上記のように、はじめて介護に関わる人が疑問に思うような専門用語を分かりやすく解説しています。
また、各施設の利用料金や利用条件も詳しく紹介されているため、安心して介護サービスを利用できるでしょう。

今後介護サービスを利用する予定があれば、ぜひご覧になってください!

介護職に興味がある人にもすごく役立つ!

画像1

介護の評判は介護サービス利用者だけでなく、介護職に興味がある人にとっても有益なWebサイトです。
介護職の現場で起きている実態、正社員と介護派遣の違いなど、介護業界の内部情報をよりリアルな形でお話しています。

・介護職に就職しようか迷っている
・自分に介護職があっているのか知りたい
・就職は決まったけど必要な準備を知りたい

上の3つに当てはまる人はサイトを見る価値はあると思います(*´ω`*)

介護ベテランには向いていない?基礎知識しか載っていない

介護の評判は介護ベテランには向いていないかも知れませんね。
おそらくターゲットは未経験者や初心者なので、基礎知識を解説している記事がほとんどなのです。
本格的に介護技術を学んでいきたいと思っている介護ベテランの人には、少し物足りない内容かも...!

とはいえ共感できる内容も少しはあると思うので、ぜひ1度覗いてみてください。

介護の評判まとめ:介護業界に興味があれば一度は見てみるべし!

画像2

サイト内を見れば見るほど介護業界の実態が分かる、とても有益な介護の評判。
これから介護に関わるすべての人にオススメできるWebサイトです。

新型コロナウイルスの影響もあり、介護業界の人手不足は加速しています。
それでもご高齢者たちを支えていくのは今を生きる私達なのかもしれません。

ぜひ私がオススメする『介護の評判』を参考にしてみてください(*´ω`*)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?