noteを始めてみました

今回が初めての投稿となります。
使い方まだまだよくわかっていません。

始めようと思ったきっかけ

自己紹介から始めると、私は昔から本が好きで、読むことはもちろん、自分でお話を書くことも好きでした。
小学校低学年くらいから創作を始め、将来は小説家になろうかと考えた時期もありました。
中学の時は夢小説サイトなんかもやってました。黒歴史ですね。
高校は漫画アニメ研究部に入り、大学では文芸部創作パートに入り、オタク街道まっしぐら。

そんな私が、今は創作活動を全く行っていません。その理由は、自己表現欲をツイッターで全部消化してしまっているから。また、一人で何かしているより、人と遊んでいる方が楽しいと思うようになったから。
後者については、オンラインゲームで人と通話して遊ぶ機会を持ったことの影響が馬鹿でかいですね。家に居ながら人と遊べることの楽しさよ。

でもやっぱり、いつもいつでも人と遊べるわけじゃない。
そんな時に、一人でできる趣味はあった方が良い。

そんな話をしていると、これまたオンラインの友人から、noteとか始めてみたら良いんじゃない?と提言をいただきまして。
私が学生時代からやってきたのは「小説(=架空のお話)を書くこと」だったのですが、ツイッターはわりとドキュメンタリーだよね、と。ドキュメンタリーなら、noteとか向いてそう、基本的に独り言であるツイッターとはだいぶ書き方も変わってくるしね、とのことで。
書いている今、たしかに「自分のこと」「リアルのこと」を書くという点ではツイッターと同じだけど、ちゃんと文章考えながら書いてる感があり、その分労力は使うものの、これはこれで楽しいですね。趣味たり得そう。

そんな経緯で、noteを始めることになりました。
書き方とか何もわかってないけど、とりあえず一つ投稿してみよう、というのが今回です。
最初から形式ばらなくても、やってるうちにある程度掴めてくるはず。

今後書きたいこと

一つ考えているのは、西国三十三所めぐりです。
これは「noteを書く」ということに辿り着く前からやろうと思っていたことなのですが、せっかく巡るのなら、その一つ一つをnoteに投稿していくのも良いんじゃないかと。ツイッターよりも見返しやすいし。
西国三十三所めぐりとnoteをほぼ同時に始める感じですね。

ただ、調べてみると、第一番 青岸渡寺(一番最初にお参りするところ)まで片道約5時間半とのことで。
いきなりハードルが高い!近畿圏なのになんでこんな時間かかるんだ!?となりました(当方大阪在住です)。
果たして一緒に行ってくれる友人は居るのか、居なかった場合に一人で行く決心がつくのかどうか。
というところでいきなり少し躓きそうです。

西国三十三所めぐりがなかなか始められなかったとしても、日常で何か印象に残ることがあったり、どこかへ出掛けた時などに、そのことを軽くまとめていけたら良いのかなとも思っています。

総括

総括というほど何も大したことを書いていませんが。
noteへの投稿が今後趣味の一つになるように、ほどほどに頑張っていきたいと思います。
よろしくお願いします。
ここまでお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?