見出し画像

久々の鉄分補給(^_-)

↑の写真は松本駅の乗り換え通路からの景色です。
5日に信州安曇野へ日帰り旅行をして、昨日6日はいささかお疲れでしたね(^^;)さすがにまったりしてました。雨も降ってたし。

ですが、仕事以外の鉄道の旅としては4月に京都に行きましたが、のぞみでびゅ~~んと行ったから、あまり面白味はないなぁ。
のぞみ、速すぎなんだもの。
やっぱり在来線でしょう。旅を楽しむのなら。
って、これは私が鉄道が好きだからこそ何でしょうが(^^ゞ

あずさ9号

あずさも顔が変わりましたねぇ。
この車両に乗ったのは初めてですが、座席に工夫があって感心しました。
座席の頭の上にLEDがあって、
予約済みは「緑」、予約済みだけど今のところ空席「黄?」、予約が入ってない空席「赤」を表している!(・O・)すごい!予約情報と車両内のLEDが連動しているなんて。

座席上のLEDランプが予約状況を表しています

新宿から松本まで2時間40分ほどで到着。
で、ここからは松本駅で見た車両を(^○^)

松本駅のホームでお出迎えしてくれました
反対側のホームに「リゾートビューふるさと」が
ラッピングが可愛い
長野県のマスコットキャラクター「アルクマくん」
上高地線の様子が変だと思ったら
事故の影響で運休してました。大糸線はホームの先
大糸線は6番線から2両編成でした

生まれて初めて大糸線に乗った46年前にビックリしたこと。
駅に着いた時「プシュ~」と言うだけでドアが開かない(・_・)
故障しているのか?(゚o゚;; っと、思ったら、
引き戸みたいに開けて降りる。で、乗る人がいなかったら閉める(・O・)

後で聞いたら、冬寒いからドアを開けないんだ、って。
まるで、家みたいじゃん(・O・)
確かに理にかなってるけどね。
でも、それは一番古いタイプの車両だったようで、
しばらくしたらドアの横にボタンがある車両になりました(^^ゞ
関東近郊にもありますね。

と、まぁ、今回の鉄道旅は中央線と大糸線を往復しただけで終わりました。

出来ることならば、途中の大月から富士急で河口湖に、甲府から身延線で富士に、辰野から飯田線で豊橋に、塩尻から中央西線で名古屋に、松本から篠ノ井線で長野に、なんて妄想は膨らんでいったのでした。

私はどうやら乗り鉄と言うよりも妄想鉄ですな、、、(^^ゞ
次はどこに行けるかなぁ。いつのことやら(・_・)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?