見出し画像

クリーニングペーパー。

こんにちは!フルート保坂です。

皆さん!楽器のお手入れ毎日きちんとしていますか?

〇楽器の中の水分をとる

〇表面をクロスで磨く

これ必須ですよ!!

フルートはとっても繊細なので、お手入れを毎日してあげないとキィが動かなくなったり、錆びたり、音が出なくなったりします😱


楽器の中はお掃除棒にガーゼを巻いたものでしっかりと水分を取ってくださいね!

私はいちいちガーゼを取り替えるのが面倒なのでこういうのを使ってます。

とっても楽になりますよ!


表面はクロスで優しく磨きます。

指紋や手汗などを拭きましょう!


そして、タンポに水が溜まったらクリーニングペーパーで水分を取ります。

取らないとタンポが痛みやすくなってしまいます。タンポは痛むとキィが塞がらなくなり、音が出なくなります。

しかもタンポ交換はお金が結構かかります!

これ安くてオススメ。

これ可愛くてテンション上がるからオススメ。

こちらの動画も是非参考にしてください♪


◆オンラインレッスン

◆HP


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?