見出し画像

辛子明太子 いつから食べてましたか?

明太子、子供のころから食べてましたか?
ある方のブログに、この質問はその人の年代を知る決め手になる、という書き込みがありました。
(もちろん、九州圏以外の人が対象です。)

はい、私が子供のころ「辛子明太子」は、身近にありませんでした。
もちろん、たらこはありました。
しかし、それを唐辛子に漬け込んで処理をした明太子はなかったです。

存在を知ったのは学生のころだったと思います。
1975年に山陽新幹線が開通して、博多からこの食べ物が関西にやって来ました。

社会人になってから始めて口にしましたが、当初は観光土産用のあまり良質でない品物しかなかったのでしょう、美味しいとは思えませんでした。
なんだか薬臭い味しか感じることができず、それっきり長らく食べない時期を過ごしました。

今では、どこのスーパーでも手に入るぐらい身近になりましたね、明太子。
あなたは、子供のころから知ってましたか? 食べてましたか~?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?