見出し画像

白菜のお漬物。

今日は夜食に食べてた白菜のお漬物を描きました。
いや…白菜に見えないけど…。
イラストの中の息子も「これ、なぁに?」って顔になりました笑

白菜、今年の冬もたくさん食べました。意外とビタミンが不足してるなーって日に食べると、身体が調子良くなったりするんですよね…。夜に何か食べたい時にも、他のものより罪悪感が少ないのも嬉しいです…。

今日の絵は、白菜のお漬物を食べつつ、食べる前に撮ったお漬物の写真と、無くなりつつある実物のお漬物を見ながら描きました。

いつもはネットで画像検索したもの複数枚を見ながら、描きたいものの特徴をとらえつつ、著作権とか違反しないようにー…と描くんですが、
今日は目の前のものを描いたので、影などもそのまま描けば良かったので楽しかったです。

ただ、日常にある、絵にもならないような漬け物を描いたから、描いていても白菜っぽく見えづらかったりして…笑
その前に力量不足なのはそうなんだけれど、ネットにある写真って、美しくてわかりやすい良い写真が多いんだなぁと感じました。

そして今日は、器を描くのが楽しかったです。
ほんとはプラスチックの器なのに、陶器っぽく見える気がしないでもないけど…笑
ザクザク描いて、ぼかして馴染ませて、適当に影つけて、また馴染ませて。

あとは、最後に上下に描いた白の線で、なんとなく和食っぽい雰囲気を出せたんじゃないかと思っています。
意味のない線を描いてみて、結果それっぽく見えたので「やった!」って思いました笑
…でも、見直してみたら、それほど和食っぽくもないかな…?笑

今日はなんだか、どこもかしこも微妙な感じだった気もするけれど、とりあえず毎日継続している「絵を描く事」を続けられたので、良しとします!笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?