見出し画像

子供を、ダメ!と怒鳴ってしまう事について。

6:1 子たる者よ。
主にあって両親に従いなさい。
これは正しいことである。
6:2 「あなたの父と母とを敬え」。
これが第一の戒めであって、次の約束がそれについている、
6:3 「そうすれば、あなたは幸福になり、地上でながく生きながらえるであろう」。
6:4 父たる者よ。
子供をおこらせないで、
主の薫陶と訓戒とによって、彼らを育てなさい。
エペソ人への手紙 6章1〜4節

(今回は、子供を怒鳴ってしまう事について、の個人的な意見を述べています。生活が多様化している現代では、様々な親子スタイルがあると思います。読んでいて、万一不快な思いを感じてしまいましたら、本当に申し訳ありません…😥💦💦個人的な意見を述べている、と言う事をご了承頂き、ご覧頂けると嬉しいです☆)

皆さま、お早うございます😃ごまふです!

昨日、かなりドキッとする事がありまして、深く考えるようになりました。

日々、跳ねるボールのように飛び回るぴっちゃん!外に出ると、危険も沢山あるし、彼の安全を守る事は、容易ではありません😓


昨日も、車道に出て、大好きなバイク(三輪車みたいなやつ)を、猛スピードで漕ぎまくるぴっちゃん🏍🌬🌬
親が後ろから押す用のハンドル(みたいなもの)も付いていますが、「(自分で漕ぎたいから)手を離して!!」と言って聞かないし、
こちらが静止しようとしても、止まらないので…😳💦💦
彼の爆走が始まると、猛ダッシュして捕まえに行くのが常です😅もしくは危なくないよう、隣をくっついて併走します(心肺と脚にかなりきます。。ゼェゼェ_:(´ཀ`」 ∠):)


🏍🌬🌬🏃‍♂️💦💦💦

昨日、
ぴっちゃんを追いかけている最中、
丁度お散歩していたらしい、年配のご婦人に声を掛けられました💡

ご婦人「男の子だから、元気で良いわねぇ☺️」

私:ありがとうございます〜(立ち止まる。声かけて下さって嬉しい‼️でもぴっちゃんが行っちゃう💦無視する訳にもいかないし…どうしよう〜😓)
(ぴっちゃん、止まってこちらを見ている)


ご婦人「男の子を育てていると、お母さんまで男口調(乱暴な口調というニュアンスだと思います💦)になるから!言うこと聞かなくて、毎日怒鳴るようになるわよねぇ☺️」

私:そ、そうですか〜!?( ゚д゚)驚(毎日怒鳴る⁉️いや、私、ぴっちゃんには怒鳴った事は一度もないけどなぁ…💦ねこさんも、ぴっちゃんのこと叱りつけた事ないなぁ…男口調?ん???)
(ぴっちゃん、再び走り出す!)


ご婦人「こらーーーッッッッダメーーーーーー!!!!!」(怒鳴り声)
私:(´;Д;`)(ひぇぇぇぇーーーーーー)


(ぴっちゃん、止まるわけがない!通りの角を曲がってしまう。私は慌てて、また走り出し、捕まえて、その場で危なかった事を淡々と説明する。その間、その方は私たちに追いつき、子供の躾についてのご意見を述べられる。)


と、言う事がありました…汗
(幸い、誰にも怪我はありませんでした😭😭守って下さった神様に感謝すると共に、こういう時は、とにかく子供優先だ!!と誓いました…。その方にはありがとうございます!とだけ返し、止まらずぴっちゃんを追いかけるべきでした。反省。。)


私は、元々怒鳴られるのが嫌いです…‼️‼️


たとえ正論だったとしても‼️大きな声で怒鳴られるなんて、恐怖でしかありません😓💦💦大袈裟かもしれませんが…萎縮して、その場から動けなくなってしまいます。
(それでも、自分は怒鳴ってしまった事が、過去沢山ありました。反省、反省、反省です。。。)

その方が、どのような環境・状況下で子育てをなさってきたのか、詳しく知ることはできず、事実が何なのかはわかりません。

しかし。

誰にも怒鳴られたくない&今後誰のことも怒鳴りたくない私は、今回のご意見には賛同出来ませんでした…😓💦💦


☆☆☆
2歳のぴっちゃんは、まだまだ…言葉が完全に←分からない。
正直、怒鳴りたくなる状況も多いし、生命の危険が迫れば、怒鳴りざるを得ない場面もあるかもしれないけど、、

でも。
怒鳴ってもぴっちゃんに伝わるかは不確実で、危ない状況は変わらない事が多いから、可能ならば、黙って、自分が手足を動かして、危険な状況から脱出させる方が最善なのでは…?と強く思いました…。


誰だって、怒鳴りたくて怒鳴ってる訳ではないですよね(>_<)💦💦
怒鳴るのって、自分の習慣、くせであることが多いのかなぁ、と感じます…。
(私自身、ほっておくと怒鳴る&叱る&小言の多い性格です。油断していると、そう言う部分がつい、出てきちゃいます😢💦💦)


子育てをしていると、綺麗事では済まないので、万一子供を怒鳴ってしまう事だって、当然出てくると思います。
そんな自分を責めたくはないけれど……それを仕方のない事だ、と片付けたくは、ない。

…そう強く、心に思いました。


🍀🍀🍀
☆「子供の時の教育を、徹底的にしなければいけない」と言うからといって、あまりにも押さえつけてはいけない。子供が萎縮してしまう。
☆ひよこをすごく掴んでいると、成長しません。とにかく自由にさせて、コーチはしてあげること。
☆直すことは直さないといけませんが、神様主義でやらないといけません。人間主義でやっても大したことはありません。
〜2020.11.8.牧師先生の御言葉より〜
🍀🍀🍀

…怒鳴ることも怒鳴られることも、両方なくなるように。みんな笑顔で生活できるように…お祈りしよう(^^)



(当サイトで掲載の写真・イラスト・文章等の転写・複製・スクリーンショットを禁じます。)










この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?