牟礼その3

瓦あげ~広いのでヤバい。
がまあ昼過ぎで終わる。
そこから地葺き。
上屋根と同じく釉薬日本瓦。

瓦運びや地葺きなど、ほとんど頭も使わないのでいろいろ考える。
身体を動かしたほうが頭が冴えるとかあるな。

今日朝ギターでクレイジーラブ(リタクーリッジ・ヴァンモリソン)を弾こうとして新曲ができそうになった。
だが急がなくてはならなかったので(屋根)また名曲が消えてしまったようだ。
(^ω^;)

で、急に「とうへんぼく」という言葉を思い出して、そういや言われたことないし、人に言ったこともないな。。て思ったり。どう書いてたのだろうか?とか~常時スマホを持っている訳じゃない。仕事中は車の中~なので調べれないから~いろいろ。。確か「とう」は「唐」やよなぁ。。「へん」は。。「変」?「偏」?「辺」?「片」?「陶片」?「陶片政治」?とかあったよなあ。。とか。。
「ぼく」は「僕」?「墨」?「朴」?
「唐」変じて「朴」?とか?
「唐片墨」?だと綺麗すぎるなあ。。とか。。
でまあ今スマホ弄ったらすぐ「唐変木」って変換されたけど。。
使わんよなあ。。確か使ってたの寅さんぐらいよな?おいちゃんのほう?タコ社長?
「この!唐変木が!」ってな。。

意味しらんよな。。今からググるわ。。

というわけで今晩は
C O N C E P T 本隊の練習なのであった。。

来週は高松TOONICEでギターバトルや、ツーマンとかあります。

今日はずっと曇りやな。。
でも低気圧頭痛とかないので良い。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?