推しを語ってみよう①甲斐田晴

はろはる~!

…Twitter(X)の140字には収まらない自分語りをするnote、第三回。
推しへのクソデカ感情でも書き記しておこうかな~と思いましてね、初回は甲斐田晴編!ということで、とにかく甲斐田君について語ってみようかなと思った次第です。死ぬほど長い。

この文章は甲斐田晴、並びにROF-MAO、VΔLZの楽曲、配信等甲斐田関連のコンテンツのネタバレを存分に含みます。物語の核心には触れないよう気をつけますが、3D舞台カタシロ(ハルシロ)の内容についても触れますので、未視聴でネタバレを絶対に踏みたくない方はお気をつけください。またすべての配信やボイスを追うことができているわけではなく、よわよわ新規リスナーの個人の感想なので解釈違い等々はご容赦くださいませ。

まずは甲斐田のことは初見です!という方向けに簡単に紹介。というか公式のプロフ引用です。

皇都でも著名な、「魔」の研究者。屋敷で研究に没頭しており、その姿を知る者は少ない。
切れ者だが怠け者でもあるため、 興味のないことには関わろうとしない。

甲斐田晴 | にじさんじ (nijisanji.jp)

甲斐田くん、まず顔が良い。
え、ビジュめちゃくちゃ良くないですか?

甲斐田、まずはめちゃくちゃビジュが好み。あいるむさん(ママさん)ありがとうございます。美人だよな~~~マジで、二次元のビジュで一番好きなの誰?って聞かれたら真っ先に甲斐田くんの名前出すと思う。
そんな綺麗な顔に惹かれて動画見たと言っても過言ではないです。もうほんとに好き。

閑話休題。

ニア、めちゃくちゃおすすめですのでぜひ

甲斐田は歌が上手い。
というか感情を込めるのが本当に上手だなと思ってる。何だろう、その曲の主人公になっている、というような。
そしてブレスをあえて消さずにそのまま使うのも良い。
柔らかい澄んだ優しい声、まるで一日お日様にたくさん当てたふかふかのお布団のような、明るくて心が温まる声だなと思う。この人に甲斐田晴という名前、本当にぴったりだなって。
歌については専門外だから技術がどうとか上手い下手はあまりわからないのだけれど、聞くたびにこの人は本当に歌が、音楽が好きなんだなって思わされる。


ろふまお塾から知って、まずは曲や歌ってみたを聞いて、やがて個人の配信やVΔLZ(同期ユニット)も追うようになって思ったのは、甲斐田はとても素直な人なんだということ。
嬉しいときはたくさん喜んで、面白いときは爆笑して、悲しいときや悔しいときは泣いて。かわいいものには可愛い!って言って、好きなものは好きって言うし、許せないときは怒ることもある。
歌声からも伝わってくるけれど、真っ直ぐでとても優しくて、そして何事にも全力で一生懸命な人だなと思う。でもただ純粋なだけでなくて疑り深いところもあるし、優しい、というよりかは思いやりと愛情をもって他人に接することができる人だなと。

仁と義。儒教道徳の根本理念。
道徳上守るべき筋道。「—にもとる行為」「—を重んじる」
他人に対して欠かせない礼儀上の務め。義理
《「辞宜 (じんぎ) 」からか》ばくち打ち・香具師 (やし) などの仲間道徳・おきて。また、その仲間内で行われる初対面のあいさつ。

仁義(じんぎ)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

甲斐田がよく使う言葉、「仁義」
甲斐田のカタシロを見たとき、まさしく彼は仁義の人だなと思った。誰かが良くないことをしたとき、それをただ糾弾して突き放すのではなくて、更生を信じてそっと寄り添い見守ってあげる人なのだと思う。でもその上で、悪人にははっきりと「あなたはよくないことをした」と言い切る。
そして、自分自身も、素直に生きることを大切にしているんだなと思った。
昔、配信で座右の銘について話していた時があるのだけど、その時に「人を嫌わない」を挙げていて。きっとその考え方は、甲斐田のこういうところから来てるんだろうな。
この辺はぜひ、甲斐田のカタシロを実際に見てほしい。
カタシロ、すごい好きでいろんな人の見てるんだけど、甲斐田のカタシロはなんだかとってもさわやかで、後味がよかった。長いから見るのちょっと大変だけど、ぜひ。
私はこれで甲斐田晴という人間を好きになった。

甲斐田のオリジナル曲、明るくて暖かい曲が多くて好き。
特にSSSがすごく顕著だなと思うんだけれど、日々の小さな幸せを一つずつ数えながら生きていこう、そして君はそのままでいいんだよというメッセージが強いと思ってる。朝の通学時間に聞いたら一日頑張る元気をもらえるし、夕方や夜に聞くと今日も一日お疲れ様、と言われてるみたいで。

配信とかでこれが楽しかったんだよ、こんなもの食べたんだよ、美味しかった、と嬉しそうに話す甲斐田の声が好き。
同じことの繰り返しでつまらないように見える毎日でも、意外と幸せや楽しみに囲まれているんだな、と思う。

SSSことShiny Sunny Step、明るくて優しくて毎日頑張れる曲、おすすめです。

まだまだ書きたいことはたくさんあるけど、そろそろ歯止めが利かなくなってきたのでこの辺で。
甲斐田はいじられ不憫キャラのイメージが定着してるけど、ほんとはめちゃくちゃかっこよくて暖かい人なんだよって話をしたかった。


アルバム楽しみにしてるね、本当にいつもありがとう🌞


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?