見出し画像

十二迷宮深層攻略2022年11-12月【オトギフロンティア】

何故か治療したはずの歯が急に痛みだしたので歯医者に行ったら、歯茎が大分腫れていました。
というわけで通院生活再開です。
癒し系巨乳お姉さんのザガンさんを狙おうか迷っていましたが臨時出費が必要になったのでまたの機会ということで。

◆基礎知識

まず大前提としてこのコンテンツは現状最高難易度のエンドコンテンツなので誰もがクリアできるようには作られていません。かなりやりこんでいるプレイヤー向けなので初挑戦で☆36達成は困難だと考えた方が良いです。☆24でプリオル入手に可能なメダルが入手可能なのでまずはそこを目指しましょう。

1キャラにつき1回までしか使用できない理想分配ゲームなので無闇に過剰戦力を使うのは悪手。無理なく攻略できる範囲で戦力を温存すると手詰まるリスクが大幅に減ります。特に同じ武器種条件が2箇所以上ある場合は要注意。計画的にプレイしましょう。1キャラ1回という制限についてもう少し詳しく説明すると別衣装ver.の使用は可能。分岐進化の別属性使用は不可能となっています。

1ターンに最大で6回しかスキルを使用できないので重要度の低いスキルを詰め込むのは悪手。強いスキル2~3回に絞ってそれをひたすら使い続けるのが良いです。

精霊ロゼッタ、防御ソウル+15%*3、ピラミッドアクセor10キャラP、浄滅戦スキル所持くらいが【想定ライン】なのでこの条件を満たせない場合は攻略難易度が更に上がります。(よりキャラパワーが必要となります)

◆25T撃破ミッション

毒付与できるところは毒殺が有効です。毒の種類によって割合ダメージが変わるのですがピュルテバウンドやポイズンアップフェルは最大HPの30%ダメージと強力なので所持している場合はこれらを使うのが良いです。毒ダメージには被ダメージ上昇も有効なので五色結界で被ダメージ上昇を入れれば1ターンで60%ダメージを削れます。

毒が効かないステージは自力で削るしかないのですがボスのHPが2000億以上あるので1ターン100億ダメージが最低ラインとなります。有利属性や強力なマルチバフを所持しているキャラを使いましょう。攻撃力、ダメージ倍率、ダメージアップ補正を上げればダメージが増えるのでマルチバフに攻撃力3~4倍、四連続攻撃や極大連撃(攻撃回数=ダメージ倍率増加)、超クリティカル弐~参(クリティカルダメージ増加)、剛力無双2ndや暴走魔法陣2nd(ダメージ倍率増加)などの強力なバフを持っているアタッカーを使うとダメージが出しやすいです。またダメージ無効シールドやダメージ軽減バフが強力なボスも多数いるので各種被ダメージ上昇や与ダメージ上昇を所持しているキャラの方がダメージを出しやすくなります。

◆5人編成ミッション

あってないような条件です。
この条件は置物を置いておくだけで自動的に満たせるので特に気にする必要はありません。
というわけで先月の全員生存ミッションと比べると大分難易度が下がっています。

◆各ステージ攻略

というわけで個別攻略に移ります。キャラパワー抑えめで攻略していますが安定打開を狙うならもう少しキャラパワーが必要なステージもあります。
前半部分が汎用攻略、後半部分が自分の編成についてとなっています。ここで言う低戦力というのは5周年キャラやナインスアルバなどのハイスペック限定キャラ無しという意味であって旧キャラ縛りなどのような文字通りの低戦力ではないので注意。
汎用的な攻略は前回の記事に色々書いてあるので今回は今月分の攻略のみ記載します。

◆磨羯宮

先月と同じ条件なのでほぼ先月と同じ編成です。
絶望の光対策に前半は攻撃魔力バフを持たない紫式部フラワーフェスで削ります。火力確保のためHP60~65%くらいまでは精霊チェインスキルの攻撃バフを用いますがそれ以降は攻撃力バフは使用せず、バフを奪われても安全な状態で絶望の光のトリガーを引きます。その後、シャルロッテ映画祭で全バフ消去を行い、クレアモンクでとどめを刺します。
今月は磨羯宮と獅子宮が特殊条件なので戦力配分に注意が必要です。

◆宝瓶宮

フェルディナ映画祭の専用武器が攻撃魔法反射貫通なので不利属性ですがフェルディナ映画祭を使うのが楽です。シンデレラ酔拳士やシンデレラ正月2022などの補助魔法は普通に反射されるので注意が必要です。
4周年イベントキャラのフアナ・ゼロの専用武器に毎ターン全スキル昇華変化の効果があり、攻撃スキル・特殊スキルのスロットがあるためアリス・ミルズウィッチなどの転生スキルを使用してデバフ役として運用するのにうってつけです。
困った時のバフ消去役はシンデレラ(第2部)。光属性でアナザースキルを使用するパターンと闇属性で固有スキルを使用するパターンがありますが、あまりスキル使用頻度は高くなく確実にバフ消去したいため変化スキルを確定で撃てるアナザースキルを選択しました。
ちなみに武器種○○からの被ダメージ上昇効果が何故か有効ターン未設定でデバフ解除されない限り半永続的に有効(多分バグw)なので反射貫通で本ダメ上昇のエンテを入れて暇な時にAMPを入れれば楽できます。
それがなくてもWパッシブで何よりカワイイのでエンテはオススメです。

◆双魚宮

今回は強キャラのドロシー槍術士やディーバが有利属性なのでそこら辺を使えば無理なく打開できると思います。
それ以外となると強キャラが不利属性だったり色々微妙なので一昔前の有利属性アタッカーを使うのが良さそうです。
今回はルース(第2部)を使用しましたが防御デバフと被ダメージ上昇を持っていて悪くない感じでした。
ただルースは自前で超クリティカルバフを所持していないのでフェルディナ花嫁で超クリティカルを付与した方が良いです。
バフを積まれるとそこそこ痛い攻撃が飛んでくるので本体を倒すまでは守備も意識しつつの進行、本体を倒したら火力全振りという流れです。
ディアトロンリーダーの方が耐久は楽ですが火力面での負担が大きくなります。

◆白羊宮

アネーロ・リフレイン連打するだけの簡単なお仕事。ただリジェネがあるため毒付与できるようになったらより強度の高いピュルテバウンドなどを使用した方が良いです。混乱回復は忘れずに。

◆金牛宮

反射・毒・幻惑この3つをセットで使っておけば勝手に相手が死にます。宴の始まりに反射と悩殺(幻惑の上位)があるため持っていると大分楽になります。地味にイベント配布キャラのポステリオルが状態異常耐性デバフ、バフ消去、猛毒付与を所持していてこのステージのメタキャラとなっています。
余談ですが普通の美少女に慣れすぎたせいかアグラオニケやポステリオルといった「めんどくさい女」にばかり惹かれるようになってしまいました。
めんどくさければめんどくさい程魅力的、一体どこに向かっているのか…。

◆双児宮

深層入門編。適当に反射と封印を連打しておけば打開できます。状態異常耐性デバフの反射or封印付与が確認できたら毒付与開始。毒付与したらAMPを入れてあとはターン経過を待つだけです。

◆巨蟹宮

クリア自体は別段難しくありませんが25T撃破は最難関です。特に弓は火力不足でアルター・ヴェルメリオVt.くらいしかまともなアタッカーがいません。アルター・ヴェルメリオは耐性無視の防御デバフと与ダメージ上昇バフがあるためまずまずのダメージが出せますがAMPやバフ消去による介護は必要です。正直かなり厳しいので素直にヴェルメリオ踊り子を使うか分割した方が良いと思います。
分割する場合はステータス減少効果リフレッシュのある回復スキルとAMPもしくはバフ消去スキル、そしてそれなりに火力の出るアタッカー(リルガンナーなど)を突っ込んでおけばそのうち終わります。

◆獅子宮

バステトがこのステージのメタキャラです。不利効果リフレッシュ、状態異常リフレッシュ、攻防バフにCT増加と盛りだくさんの内容でボス対策とアタッカーの支援を同時に行えて非常に便利です。アタッカーは魔法キャラ以外でそこそこ火力の出せるキャラなら誰でも良いのですが、そのそこそこ火力の出せるキャラというのが限られていて、限定キャラ以外で無理なく打開できそうなのはクレアモンクとギルガメッシュ映画祭くらいだと感じました。
動画ではギルガメッシュ映画祭の専用武器を使用していますが、専用武器が弱いので武神武器を使った方が良いです。武神武器なら楽に打開できます。

◆処女宮

耐性下げて封印毒殺。いつものパターンです。ボス本体を封印毒殺する場合はかなり状態異常耐性を下げないといけないため。通常は状態異常付与スキルを反射する必要がありますが、今回はエミリーシーフで状態異常耐性デバフを大量に積めるのでエミリーシーフを使えば簡単に封印毒殺できます。
ボス本体を倒したらあとは一体ずつ封印毒殺するだけ。

◆天秤宮

ハムレットひな祭り無双。状態異常耐性を大幅に下げないと封印毒殺はできない上にデバフムーブがあるため毒殺ステージの中では最も難易度が高いのですが、今回は雛ハムで大量に悲劇デバフを付与すれば簡単に封印毒殺可能です。

◆天蝎宮

アリス・ミルズ水着とアリス・ミルズウィッチがメタキャラです。アリス・ミルズ水着は有利属性のアタッカーでカウンターとディスペルバリアで高火力を出せます。アリス・ミルズ魔女はバフ消去と耐性無視の攻撃デバフでボスを弱体化できます。普通に殴っても25T可能ですが一応参考動画のつもりであげているのでデバフムーブの方も実践。アブソリュートポイズンの直後に毒付与状態の相手にのみ超高倍率攻撃が飛んでくるので、デバフムーブスキルを使用した後に必ず状態異常リフレッシュしましょう。

◆人馬宮

今回はマーリンが使える条件なのでマーリンを使いましょう。マーリンのキャラ特性「妖艶な魔術師」は攻撃力&攻撃魔力デバフのエンチャント効果なのですが、この効果は通常のデバフ上限や有効ターンを無視して半永続的に有効なのでマーリンのデバフを積めば敵の攻撃力を0にできます。そのため通常だと驚異となるカウンター攻撃も全部無視で攻撃だけしていれば問題ありません。
ダメージディーラーは誰でも良いのですがドロシー 魔導師がお手頃です。前述の通り武器種杖からの被ダメージ上昇は何故か半永続となっているので適当にドロシーで殴ってるだけで常時+100%となります。

◆おまけ

おすすめスキル

SS(あると世界が変わる)
プロテクト・ファインマジック(アリス・ミルズウィッチ2022ver.) 最強デバフスキル。昇華スキルで耐性無視の攻撃力&攻撃魔力デバフとバフ消去。転生スキルでも攻撃力&攻撃魔力デバフがあるので堕天装備でも十分実用レベル

S(あると非常に便利)
星屑の囁き(ティンカー・ベル ソーサラーver.) 各種バフとステータス減少効果リフレッシュ。昇華スキルのマルチバフに全状態異常&不利効果リフレッシュ。回復スキルはとりあえずこれ使っておけばOK
炎暑の舞(バステト) 不利効果リフレッシュと各種バフ。転生スキルの時点で既に強力で不利効果リフレッシュとしては最高峰。地味にバフも強力
魅惑のダウナーソング(ホームズアイドル2022ver.) 昇華スキルで耐性無視の攻撃力&攻撃魔力デバフ。転生スキルには攻撃力&攻撃魔力デバフがないので昇華前提。攻撃力バフがないので磨羯宮に最適
宴の始まり(クラース&ナイトメア Wドレス) 状態異常耐性デバフと悩殺・昏睡、反射付与、各種デバフにステータス減少効果リフレッシュと盛りだくさんの内容。昇華スキルで状態異常付与抽選が確定に。封印毒殺ステージで常に有効。HPバフがないため磨羯宮で使えるのも○

A(あると便利)
プリンセスソング(シンデレラ アイドルver.) 各種デバフと最大HPバフ、被ダメージ軽減にバフ消去。昇華変化のマルチバフに不利効果リフレッシュ。宝瓶宮に最適。
サマーランデブーラブ(シャルロッテ水着2022ver.) 昇華スキルでドレインバリア。昇華前提。ちなみに筆者は本体すら持っていません()
告げよ。心魔法。感染する花(ベファーナ) 昇華スキルでドレインバリア。昇華前提。
キュート・シネマ(フェルディナ映画祭2022ver.) 昇華スキルのマルチバフに攻撃回数+16回のフェルディナバースト零式。永続昇華前提
アウトロートリート(フェルディナ酉ver.) 昇華スキルのマルチバフに攻撃回数+12回のフェルディナバースト改。永続昇華前提。スキルコンティニューがあるためキュート・シネマよりマルチバフが維持しやすく場合によってはこちらの方が有効。2年近く前のキャラとしては破格の性能
ポムラッシュ(ギフト 学生服ver.) 昇華スキルで状態異常耐性デバフとどくりんご改&びびりんご改&ねむりんご改。昇華前提ですが非常に強力なジャミングスキル。

B(たまに使うかも)
アイドルエール(マル&ジーア Wアイドルver.) 各種デバフとバフ消去ができる回復スキル。昔はSSランクでしたが有用スキルが色々実装されたので今はあってもなくてもどちらでも良いレベル
クロックスレイ(シンデレラ正月2022ver.) 昇華スキルで不利効果リフレッシュ。昇華前提。
スウィングランス(シンデレラ 槍術士ver.) 確定バフ消去
ルインズ・クイック(シャルロッテ映画祭2022ver.) 一定確率で全バフ消去。永続昇華させると確率が上がるので永続昇華が欲しいところ
惚れ惚れボレー(イヨ テニスver.) 数少ない反射貫通の攻撃魔法。昇華させなくても実用レベル。耐性無視の防御0デバフがあるのでデバフムーブには要注意
サンウェイブ(アリス・ミルズ水着2022ver.) 永続昇華持ちのアタッカー用
焔の送りバント(武蔵はるの ソフトボールver.) 永続昇華させると6200~12200%の単発高火力スキル。永続昇華持ちアタッカー用

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?