見出し画像

はながすきすぎる オーストラリア研修②

川越・南通町の山車。
自宅から川越に着くとまず一番に出会う(両日)
息が合いますね。なんて。




こんにちは、花屋KONOHA鵜飼亜希子です。
先週末は3年ぶりの川越まつりでした。

おかげさまでKONOHAは切り花完売にともない
早仕舞い&臨時休業をしまして
夜・昼と二日間に渡り出向いてきました。

天気にもめぐまれ人出がすごかったのですが、
出店がない分道は広く歩きやすく感じました。


何より美しくパワフルな山車をみていたら、
混むことにストレスは一切感じません◎

川越を周る中、個人店さんや知人にご挨拶もでき、それもまた嬉しい時間でした。



住む街にこのような文化的な催しがあることは、本当にありがたいことです。
たくさんのエネルギーをもらいました…!!



では
オーストラリア研修の続きいきますね〜

バイロンベイのお花屋
our little flower farmさん

手前はお花の部屋。
モノトーンで重厚感のある設えです。

花色もシンプル。


奥は作業台があり、こちらはナチュラルな印象。
農具や花ばさみなど充実しています。

窓を開けなし、風が流れます。
植物にも人にも心地よい温度と湿度。


ご自身のお庭の花だそう!


なんて素敵なのかぁ…

わたしも身体が分身できたら、
と妄想が膨らみます…

今の切り花ドライ中心なKONOHA以外にも
植物農園とサンルーム観葉植物園と〜
染色。


脱線してもよければ

コーヒーの香りのする、誰かがリセットする場所を作りたいですね。
猫のシェルターも作らないと!
壁に水を流して
山も海の空気ももう少し近くに感じたい。
植物園のボランティアもしたい…


いやはや…
とめどないですね。
身体完全に足りないですね。


私の話ばかりですが…
皆様の妄想。夢はなんですか?


さて、花屋さんに戻りましょ。

花束がテーブルの上に◎
パステルカラーが華やかで優しい。

ランは仕入れたものとおっしゃってました。


店主ハナさん。

初めてみた切り花を購入。
日本に持ち帰ることはできませんので、泊まらせて頂いてる方のお家に飾ろう。

名前をしつこく聞いたので。笑
検索して教えて下さいました。


こちらは、オーストラリア固有のランだそう◎

可愛い可愛いと大騒ぎ。


外にはコンポスト。

KONOHAアシストあやこと、
切り花の処理で落とした葉や茎をコンポストや裏庭(ないですが)に投げたいよね。
と話していたのですが、

軽やかに実践しているハナさん。
ビビビと衝撃。



包み方も勉強になります。
どの花屋さんにいっても同じはありません。



ステムティッシュは
紙袋で包んでありました。


オーストラリアは環境保護意識が高く。

エコバッグ主流
プラ容器を使わない
詰め替えの製品が多い。

この辺りは日本でもたくさん取り入れられてますよね。逆に日本ではまだ難しいのは

スーパーで食品のパッキングが多いこと。
衛生品の袋の小分けが多い。
と感じました。


ペーパーはキッチン用品だそう
(私の周りの主婦達が教えてくれました。)
テープでなく輪ゴムで止めてます。

おそらくこの輪ゴムも、仕入れ時に使ったものの再利用かと。(KONOHAも使ってます)


完全な防水ではないので
持ち帰る時の束の足元はしめしめ。
それは当たり前のこと。


この包みを見ながら
人主体で考え、便利なセロファンを使うか。
環境主体で考え、不便と呼ばれることを優先をするか。

もちろん、切り花を飾ることは?という問いも生まれますが、その感性は人間の愛すべきところでもあると私は感じます。


自分に立ち返り。

自分は(あなたは)何を必要とし、選択をするか。
それだけの
シンプルなこと。


深く考えることも大事だけど、
身動きが取れないほどは頑張りすぎです。

動けることを授けられたので、
考えながら行動をする◎



ビックな
ビカクシダ!(コウモリランとも呼びます)

日本では温室がないとここまでの成長は難しいです。

いや〜たまらん^^



ゲットウ(月桃)

ウルウルな花。
この状態で流通はしますが希少です。
実物での流通は多く、KONOHAで今時期たくさん取り扱ってます。


それでは
ブログお立ち寄りありがとうございました!

研修の写真はまだまだありますので、
のんびりお付き合いいただけたら幸いです〜

KONOHAはまた明日水曜日より開店。
季節の切り花とともにお待ちしております!



ではまた!



KONOHA  

12:00-19:00 
Open 月、火 定休日  
埼玉県 川越市 南通町 17-15-1F 

mobile: 080-5423-2153 
mail: ukaiakiko1106@gmail.com 
Twitter、Instagram、Facebook

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?