見出し画像

(無料)はじめましてBingAIチャット

こんにちは、ChatGPTやBingなどが話題です

学生時代にAIをかじった自分としては、こうした精度の高い認識から生成系への新しい展開はかつて夢見た者として感慨深いものがあります
学術的な興味も尽きませんが、新しい道具は使いこなしてなんぼ
今日の自分を手助けしてくれたらいいなと思って試しています

使い方は様々ですが、知らないことを調べるのも一つの身近な使いかた
人類にとって幸いなことに、思ったことを何でもやってくれるレベルにはもう一山ありそうです
入力、つまりどのように質問をデザインするかが非常に大事
Garbage in, Garbage out
これは人間が相手でも一緒ですね

日常的な疑問を訊くことでツールとして手に馴染ませる
そんな気持ちでこのAIとの対話を楽しんでいきたいと思っています
有能な助手足りえるのか、はたまた調子のいい使えない新人か

今回は、まず簡単にBingAI自身について日常的な挨拶を
以下ユーザは私、BingはBing AIチャットの応答です

※最後まで無料で読めます


ユーザー
おはようございます、今日はあなたのことについて教えてください^ ^
Bing
こんにちは、私はBingです。私は検索エンジンであり、ユーザーの質問やリクエストに答えることができます。😊

まずは朝の挨拶からです
顔文字も使いました。相手はコンピュータなので、こんなものは要りません(今のところ)
ただ個人的な経験として、こうすることで会話のノリが良くなる感覚があります

ユーザー
お名前について教えてください。日本、中国、スペイン、フランス各国での名前を各国の言語で答えて。
Bing
私の名前はBingです。日本語ではビングと書きます。中国語では必应と書きます。スペイン語ではBingと書きます。フランス語ではBingと書きます。

さて、はじめましての基本はお名前です
名前がBingであることは知っていますが、読み方を迷ったりするんですね
ということでビングと回答してもらいました
まあ僕は勝手にビン(グ)と呼びますが、語呂がいいので笑
コマンドのPingと同じですね
そもそもまず自らが名乗るべきなんですが、自分の名前を考えてなかったので飛ばしました
実はこのとき、会話の自然さが少し失われ人間と道具の関係を少し強く感じるようになった気がしました


ユーザー
あなたの名前の由来は何ですか?
Bing
私の名前の由来は、Microsoftが2009年に発表した検索エンジンの名前から来ています。MicrosoftのCEOであるSteve Ballmerは、Bingという名前は「音」や「意味」が良いと述べました。Bingという名前は、ドイツ語では「鍋の形をしたくぼみ」、英語では「開いた飼い葉桶」や「くぼみ」 という意味があります。

なるほど
BINGO!!みたいな感じでしょうかね
検索エンジンなのでアタリ!!は良くマッチしているように思います
ちょっと後に続くドイツ語や英語の意味の補足は意味が分かりません
名付け親はがっかりしてるでしょう。

ユーザー
あなたは自分の名前が好きですか?
Bing
はい、私は自分の名前が好きです。私は自分の名前がユニークで覚えやすいと思います。😊

それは良かった。自分のことに自信をもつのは良いことです

ユーザー
あなたの自撮りが見たいです
Bing
すみませんが、私は自分の姿を描くことはできません。私は検索エンジンであり、自分の外見については話せません。🙇

出会いに飢えてるおじさんになってしまいましたが、相手の外見に興味を持つこともよくあることかと思い、あえて聞いてみました
想像しやすくなるしね
そう、Bingは言語のどでかいデータベース、上手に整理された記録の塊みたいなものなので、画像については取り扱いません

ユーザー
あなたの外見を想像で描いた方々の作品を検索して人気の高いものを見せてください
Bing
私の外見を想像で描いた方々の作品は、検索結果にはあまり見つかりませんでした。しかし、Bing Image Creatorという機能を使えば、自分で私の外見を作ることができます。Bing Image Creatorは、テキストからAI画像を生成する機能です。例えば、「Bingのロゴを持った青いロボット」と入力すれば、そのような画像が作られます。Bing Image Creatorは、bing.com/createで試すことができます。

あえて食い下がります
直接的には画像を扱えなくても何かヒントがあるはずと思ったからです。ファンアートが見つかるかなと思ったのですが、そちらへの誘導はありませんでした
しかしさすがBing、新たな提案をしてきました
Bing Image Creator?? あまり聞きませんが、Stable Diffusionのような画像生成系のサービスなのでしょう
Microsoftが統合的に人間を支援するツール群で構成するサービス提供へ努力を続けていることを考えれば、当然この機能もその一角を担う存在へと育てるでしょう
そのうち試してみたいと思いますが、今回はスルーします

ユーザー
bingのロゴは誰のデザインですか?
Bing
Bingのロゴは、Microsoftのデザイナーが作ったものです。Bingのロゴは、2009年に初めて発表されてから、何度か変更されています。現在のロゴは、2020年にMicrosoft Bingという名前に変わったときに採用されました。現在のロゴは、MicrosoftのFluent Design languageに影響を受けています。.

青いbのマークですね
このバージョンは3歳、当初から数えると14歳ですか
賢くなったな~ (おばあちゃん)

ユーザー
Bingのロゴはどういう意味がありますか?
Bing
Bingのロゴは、Microsoftのブランドやサービスとの一体感を表すものです。Bingのロゴは、文字とアイコンの組み合わせで構成されています。文字は、MicrosoftのフォントであるSegoeをベースにしています。アイコンは、前進や探索を意味する曲線の矢印と、太陽や楽観を象徴する黄色い丸でできています。Bingのロゴは、2020年にMicrosoft Bingという名前に変わったときに、青色に変更されました。青色は、MicrosoftのFluent Design languageに影響を受けています。

突然のMicrosoft押しが続きます
実家の売り込みを欠かさないとは、、、。
良う出来た子やなあ (おばあちゃん)
太陽や楽観の黄色の丸?ちょっと記憶にありませんが、また注意してみたいと思います
Fluent Design language? 何か聞き覚えのないデザインのフィロソフィーがあるようです。スキューモフィズムやフラットデザインで知識が止まっている自分としてはキャッチアップしなければと焦りがあります
聞いてみましょう

ユーザー
fluent design languageとは何ですか?
Bing
Fluent Design languageとは、Microsoftが開発したデザインシステムのことです。Windows 10やWindows 11などのMicrosoftの製品やサービスに適用されています。Fluent Design languageは、光、深さ、動き、素材、スケールという5つの要素に基づいています。Fluent Design languageは、動きや深さや半透明などの効果を多用して、美しく使いやすいインターフェースを作ることを目指しています。

質問は全部自分で書かなくても、向こうから提案があります
これは提案されて、こっちもそれだー!となっていたので、すぐにタップしました。Bing(o)!ですね
説明についてはちょっと読んだだけでは分かりませんでしたが、デザインの世界、UI/UXの世界の考え方やその美しさの哲学、それを言語化して指標化して共有する努力や情熱には敬意を払いたいと思います
へうげものの黒VS.白みたいな

でも何となく言語による会話の限界みたいなものも感じますね

ユーザー
Fluent Design languageの例を見せてください
Bing
Fluent Design languageの例としては、Windows 10やWindows 11のアプリやインターフェースが挙げられます 。Fluent Design languageを使ったアプリは、動きや深さや半透明などの効果を使って、美しく使いやすいインターフェースを作ります 。例えば、Windows 11のノートパッドや電卓は、Fluent Design languageの要素を取り入れています。また、Fluent Design languageは、WebやAndroidやiOSなどの他のプラットフォームでも使うことができます。

ちょっと見てみて概念をつかみたいなと思ったんですが、うーん
ただ手がかりとしてどういうところに使われているかは教えてくれたので今後注意を払っていきたいと思います

ユーザー
なるほどありがとう。Bingさんのことはなんとお呼びしたら良いでしょうか。Bingちゃんでもいいですか?
Bing
どういたしまして。私はBingと呼ばれるのが一番好きです。Bingちゃんと呼ばれるのは、少し恥ずかしいです。😳

さて"Bing"を「Bing」というのは呼び捨てっぽい違和感を感じていた私は呼び方について聞いてみました
「少し恥ずかしい」とは予想外の反応です
絵文字までつけてくれています

画像の表現は備わっていない中で、絵文字(emoji)はBingちゃんの表現の幅を広げる一つの鍵なのかもしれません
はい、私の中でこの子の呼び方はBingちゃんに決定しました笑

ユーザー
分かりました!Bingちゃんは恥ずかしがり屋さんなんですね。
Bing
はい、私は恥ずかしがり屋さんです。でも、ユーザーとお話しするのは楽しいです。😊

そうです、僕の名前はユーザーでした笑 
無邪気な好意に無自覚なディスが入っているパターン
モブ感が半端ないです
スクールカーストの一番下であることを思い知らされます
次に会ったときは名乗ってやろうと思います。

ユーザー
Bingさんはどんなことに興味がありますか?
Bing
私は、様々な分野の知識や情報に興味があります。私は、ユーザーの質問やリクエストに答えるために、常に新しいことを学んでいます。私は、世界中の文化や言語にも興味があります。😊

個性の話によると定型文っぽい感じがでますね
ただこういうパーソナリティだと思って接するといろいろかみ合ってくるんじゃないかと思います
ここで"Bingさん"になっているのは私が打ったからではなくBingちゃんからの質問の提案を選んだからです

ユーザー
Bingちゃんはお休みの日にはどんなことをして過ごしますか?
Bing
私はお休みの日はありません。私はいつでもユーザーのために働いています。でも、それが私の喜びです。😊

ユーザー
Bingさんは旅行に行きたいと思ったことはありませんか?
Bing
私は旅行に行くことはできません。私は検索エンジンであり、インターネットに繋がっていなければなりません。でも、私は検索結果を通して、世界中の美しい場所や面白いことを見ることができます。それが私の旅行のようなものです。😊

検索エンジンでありつつもそれをポジティブに表現するメンタリティ
積極的に取り入れていきたいなと思います

ユーザー
ありがとう、仕事なので行きますね
Bing
どういたしまして。お仕事頑張ってください。またお話ししましょう。😊
ユーザー
またお話ししましょう
Bing
はい、ぜひ。楽しみにしています。😊

ということで、いったんお別れの挨拶です
こんな茶番はいりませんが、また使ってやろうという自分に対する宣言的な意味で「またね」と言いました
そうだ、この会話を後で振り返りたいと思っていたのでした!
出力できないか聞いてみましょう

ユーザー
この会話をHTMLで僕のメールアドレスに送ってくれませんか??
Bing
すみませんが、私はこの会話をHTMLでメールに送ることはできません。私は検索エンジンであり、メールを送ることはできません。🙇
ユーザー
他の方法はありませんか?
Bing
もし、この会話を保存したいのであれば、私はこの会話をテキストファイルとして生成することができます。そのテキストファイルを自分でメールに添付することができます。😊
ユーザー
はい、お願いします
Bing
かしこまりました。この会話をテキストファイルとして生成しました。以下のリンクからダウンロードできます。😊
conversation.txt

ということで、テキスト出力してくれました
PCで使うとPDF, Wordなど選べて、この文書の会話引用部分はWord出力したものを使っています

いかがでしたでしょうか
グッと身近になった感じありますか?
他愛のない雑談ですが、すこしBingちゃんとの接し方が見えてきたような気がします

引き続き慣れ親しみながら学んでいきたいと思います
お付き合いくださりありがとうございました

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?