見出し画像

自分の正しいは本当に正しい? 〜アニメ 薬屋のひとりごと 第4話より〜

皆さま、おはようございます。
らふです♪

最近私がハマっているアニメがありまして、、、
それは「薬屋のひとりごと」という作品です。

本当に面白くてよく観ているのですが、、、
ストーリーがとても面白いのはもちろん、セリフの中にとても響く言葉がさりげなく差し込まれていたり、よく考えさせられる場面が詰まっている作品です。

まだ始まったばかりの作品なのですが、刺さった言葉や考えさせられる場面があったのでご紹介させていただきます。
この記事では第4話「恫喝」というエピソードをご紹介します。

薬屋のひとりごとについて

後宮を舞台に「毒見役」の少女が、
様々な難事件を解決する、
シリーズ累計2,700万部突破の
大人気後宮謎解きエンタテインメントが待望のアニメ化!

大陸の中央に位置するとある大国。その国の帝の妃たちが住む後宮に一人の娘がいた。
名前は、猫猫(マオマオ)。
花街で薬師をやっていたが、現在は後宮で下働き中である。
ある日、帝の御子たちが皆短命であることを知る。
今現在いる二人の御子もともに病で次第に弱っている話を聞いた猫猫は、
興味本位でその原因を調べ始める。呪いなどあるわけないと言わんばかりに。
美形の宦官・壬氏(ジンシ)は、猫猫を帝の寵妃の毒見役にする。
人間には興味がないが、毒と薬の執着は異常、そんな花街育ちの薬師が巻き込まれる噂や事件。
壬氏からどんどん面倒事を押し付けられながらも、仕事をこなしていく猫猫。
稀代の毒好き娘が今日も後宮内を駆け回る。

アニメ 薬屋のひとりごと 公式HPより

4話「恫喝」のあらすじ

猫猫は帝の御子の連続死の謎を解決したのだが、その後も梨花妃は容体がすぐれないままだった。ある日、妃を治療せよと皇帝に命じられた猫猫。しかし妃のために用意した食事を与えようとするも侍女たちに邪魔されてしまい、妃はどんどん衰弱していく。そんな折、猫猫は壬氏の助けによって梨花妃に近づく機会を得たが、禁止されたはずの“おしろい”がなぜか使われていた。

アニメ 薬屋のひとりごと 公式HPより

【ネタバレ注意!】このストーリーの厄介なところ


ネタバレになりますが、、、
この話の中では侍女の1人が禁止されていた白粉を妃のために使っていたことにより、結果的に妃の命を蝕んでいたということが発覚するというストーリーになっています。

これって中々厄介だなと思ってしまいました。
ポイントとしては2つ
① 侍女が無知であったこと
② 侍女に悪気はなかったこと

それぞれのポイントを見ていきましょう!

【ネタバレ注意!】無知は危険である

無知であることは罪とはよく言いますが、まさにこれだなと思いました。
この侍女はおしろいの毒性についてきちんと理解しておらず、ただ良かれと思って妃に化粧を施したのです。
まさに“無知“だったのですね。
無知が故に、仕えている主人の命を奪うところだったのですから無知というものは本当に恐ろしいと感じさせられます。

日常で暮らしていても、「自分が無知だな」と思うことはたくさんあります。
それは本を読んだときに私はよく感じます。
本は書いた人が実際に人生で体験したことなどがまとめられていることが多いですよね。
今まで自分の中で「これはこうだろう」と無意識的に断定してしまっていることとかもあって、本を読んで知らなかったことを知り、悩みすぎていたことに気づいて「この考え方をもっと早くできていればもっと楽に考えることができたのにな〜」と思うこともあります。

【ネタバレ注意!】自分の正しいは本当に正しい?

第4話の「恫喝」というタイトルが相応しいようにこの話の中で主人公の猫猫(マオマオ)は妃の体調不良の原因となったおしろいを使用していた侍女に対しての怒りは尋常ではありませんでした。
猫猫(マオマオ)の侍女に対するセリフの中でも以下のような表現がされていました。

何も考えていない。自分が一番正しいと思って、、、

アニメ 薬屋のひとりごと 第4話より

そして、侍女に決して悪気はなかったというのも中々厄介ですね。
ただただ、妃に美しくあってほしかったと、、、
悪気はないのですから、悪意は当然ないのです。
だから、そこにある“本当の問題“を見抜きにくくなったしまっていたのでした。

自分の行動は全て正しいと思い、そしてそれを一切疑わなかった。

私たちが日々過ごしている中でも、仕事だったりプライベートだったりの中で「自分なりのマイルールやこだわり」を持っていると思います。
しかもそれって結構無意識っていうか知らず知らずのうちに作り上げてしまっている部分ってあると思うんですよね。

私も仕事をする際に仕事相手が変わったり、環境やシステムが変わったときは、結構自分の中の「当たり前」が思った以上に作り上げられてしまっていることに気が付きます。

そしてその「自分にとっての当たり前」が育てば育つほど人は何も考えなくなるのかなとも思います。

だからこそ、たまに自分の考えを整理したり、振り返る時間を積極的に取ることはとても大事なのです。

積極的に自分の気持ちや考えを書いてみる

私は「自分にとっての当たり前」が育ちすぎないように、毎年使っている手帳は毎日1ページ書けるものを使っていて、その他にも何でも感じたものを書くノートも用意しています。

私は基本的には朝の頭がスッキリしている時間に「朝活」として行うことが多いですね。
しかし、たまに「書きたい!」という気持ちが湧き上がってくることもあるので常に自分の手の届く場所に手帳&ノートは置いています。

私もここまで色々書いてきましたが、一つの考えに固執しがちなところがあるので気をつけなければならないと思っていてこの方法を実践しています。
これをやるようになって、しばらく経ちますが日常を何となく穏やかに過ごせるようになったし、決めつけることが減ったかなと思います。

皆さまもよかったらぜひやってみてください♪

猫猫(マオマオ)が梨花妃に言った素敵なセリフ♪

このエピソードの最後に主人公の猫猫(マオマオ)が梨花妃にいうセリフが素敵なのでご紹介しますね。
猫猫(マオマオ)の献身的な看病のおかげで回復した梨花妃は他の妃に勝てるのだろうかと不安を口にするのですが、そんな梨花妃に猫猫(マオマオ)は以下の言葉を伝えます。

勝てる勝てないの問題ではないでしょう。世には百、千の花がありますが、牡丹と桔梗のどちらが美しいかは決めつけるものではないと思います

アニメ 薬屋のひとりごと 第4話より

猫猫(マオマオ)の淡々とした口調から放たれたこの言葉ですが、とても美しいなと感じました。
そして今回のエピソードの総仕上げのようなセリフだなとも。
このセリフには私たちが生きて行く中での大切なことが詰まったいるなとも思いました。
素敵なセリフなので皆さまともシェアさせていただきます♪

それでは、今日もいい1日を♪
ここまで読んでくださりありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?