一周まわって、戻ってきた。

初めて読んだ村上春樹は
『羊男のクリスマス』だったと思う。
少し不思議な世界に入りこむ感覚と、佐々木マキの挿し絵がかわいくて

むふふー。

と思いながら読んでいた。

その後、作品を読み進むのだけれど
だんだんと、今、わたしのいる世界から
少し離れた世界が描かれているように感じるようになった。
そこに飛んでいくのは暫く準備のいるような
雑音の無い環境で、読みたい物語。

ヤミクロ。
一角獣。

そして、

1Q84 で

リトルピープル?
空気さなぎ…

わたしの感性では、世界の村上春樹は理解できないのだろうか?

そう、思って、一旦 離れた。

再会のきっかけは
『村上さんのところ』
ブログサイトに寄せられる質問を村上さんが回答したものを、まとめた本。

質問者とのやりとりを通して感じたのは

どの回答も距離感がすごくフラットであること
村上さん、大好きです。みたいな人や
それを聞いてどうする? みたいな人にも
程よく心地よい距離感で、お話をしている。

なるべく、個、であろうとすること。
自ら「ひとりぼっち感」を選択していて
そのお人柄が、好きだな。と、思った。

その後は、『職業としての小説家』などの、書くことに対しての考えに触れた文章を読み、

読み終わった後に私が何かを明確に語れなくてもいいんだ、と思った。
それは大きな素材として提供されていて、好きに咀嚼して味わっていいんだ。
その大きな物語を通り抜けること、その事で私の人生の一部の色彩が描かれる

そうやって繋がっている、受け入れられている暖かさを感じた。

そして、また読み直す。

世界の終わりとハードボイルドワンダーランド
ノルウェイの森
国境の南、太陽の西
ねじまき鳥クロニクル
スプートニクの恋人
海辺のカフカ
色彩を持たない多崎つくると彼の巡礼の年
女のいない男たち

そして、1Q84 読了。
やっと、一周まわって戻ってきた。

次に会いにゆくのは

『騎士団長殺し』