見出し画像

#1022『地道にやることが得意。好きじゃないけど…』

おはようございます☀

ふらっとです。

改めて考えてみると、0→1を同時に5〜6個進めていて、こりゃ頭の中散らかるよなぁと思いつつ、全部がつなげられるはずなので、どれも捨てたくないんです。

でも、頭の中を整理することは必要で、脳内交通整理が迅速に行われています。えらいぞ!脳みそ!

さて、昨日の活動報告を。

昨日はだいぶ時間があったので、ちょっとした事務仕事をしていました。とはいえ、昨日何したんだろう?っていう時間を過ごしていて、もったいない1日でした。

学習支援教室があったので行ってきたのですが、やはりこの時期になると高校受験、大学受験で頭を悩ませる人が多いなぁと思います。

ぼくは『この学校に行きたい!』と決まったら、そこへ向かって走り出してしまうタイプで、学校の選択というところであまり悩んだ記憶がありません。

悩んだ理由は『圧倒的な学力不足』

その足りない部分は、勉強をすることで乗り越えてきました。

高校受験に関しては、1番はじめの模試こそB判定だったもののそれ以来常にC判定。合格の確率は20%程度でした。ずっと20〜30%を行き来し、苦しみながらも勉強して、ときに13時間勉強したこともありました。

朝起きて勉強して、ご飯を食べて勉強して、塾に行って勉強して、昼食を食べて勉強して、夕飯を食べて勉強して、帰ってきて勉強して、お風呂に入って勉強して寝る。

勉強の合間に、最低限の生活をするために必要なことをする。そんな生活でした。

大学受験に関しては、1回目は当時の学力では受かるはずもない東京理科大学と埼玉大学を選択し、ボロボロにやられました。最後の望みの後期日程でも合格できず、浪人が決まりました。

悔しいことに涙さえ出てこなかったんです。悔しいのに、辛いことなのに涙が出てこない。あぁ、ぼくは頑張れてなかったからだ。シンプルに実力不足だからだ。と思い知ったからです。

そして、ぼくは目標を決めました。

『埼玉大学にトップ入学しよう』

あとは走るだけでした。どんな試験が出るのか?分析するために20年分を解きました。もちろん、ほかの教科も一所懸命に取り組みました。でも、頑張れたのは家族の応援と友人ができたことは大きかったんだろうなぁと思います。

勉強した甲斐もあって、60分間の試験を3周といても35分程度しか経過していませんでした。試験の途中で、『わかる!!わかるぞ!!』という気持ちで説いていたので、結果も合格でした。

その年は5校受けたのですが、3校合格しました。

#理科大は落ちたよ

#明治大学も落ちたよ

#落ちた原因は英語ができなかったから

話がずれました笑

教室の後、帰宅して別のミーティングを開いたのですが、1ヶ月ぶりでそれぞれ見てきたものや感じてきたものをシェアしました。そして、次回やることを検討しました。

とりあえず、頓挫しなくてよかったです笑

さて、今日から新しくお仕事を始めます。

とはいえ、今までお世話になったことのある人たちともう一度仕事ができるので、心理的な安全は多少あって、お互いにwinwinなんです。

また、情報が出せるときに出そうと思います。

まぁ、そもそも出す必要性があるかどうかも分かりませんが笑

よろしければ応援をお願いします。 100円で缶コーヒー1本をお家で。 500円でフラットホワイトをお店で。 1000円でミルを使って豆を挽いて。 おいしいコーヒーを飲むことができます。