マガジンのカバー画像

読書会レポ

4
ふらっと神保町主催の読書会のレポート記事です。 生まれた会話、気づきを綴っていきます!
運営しているクリエイター

記事一覧

ふらっと神保町読書会(第4回)-『地方を生きる』

1.読書会のテーマと経緯 今回の種本は『地方を生きる』(ちくまプリマ―新書)。 ナカノの神保町での活動の原点となっている一冊です、シンプルに読書会の種本として面白いかなと思い、ふらっと内で読書会やってみました! 2.種本解説、キーワード 種本のキーワードとなる言葉はコチラ👇 すごく簡単に要約すると、 みんなそれぞれ形は違えど、ローカル=地元 を持っていること そこでは、予期できない“エラー”に遭遇すること エラーの起きるローカルなコミュニティについて “やる”コミ

ふらっと神保町読書会(第3回)- 太宰治入門編読書会 -

はじめにふらっと神保町の第3回読書会。 なんと今回はふらっと神保町としては、はじめての「文学」を種本にした読書会です。 レポを書くのは大学生メンバーのHanaです。 読書会コミュニティに所属しつつ、文章能力は量産型文系大学生という感じなのでどうかお手柔らかにお願いいたします...🥺 1.読書会のテーマと経緯今回の発端はふらっとのメンバーの1人、高校生の子の、 「文学でも読書会をやりたい!」という一声。 彼女の声をもとに企画した今回の読書会。実は6/19の太宰の誕生日に合わ

ふらっと神保町読書会(第2回)-司会進行・ファシリテーション入門-

はじめにこんにちは!ナカノでございます。 今回は、第2回読書会のレポ記事です。ぜひご一読ください、また読書会にもご興味持っていただけると幸いです! それでは早速!👇 1.第2回読書会5月8日(日)、15:00~、ZOOMにてふらっと神保町第2回読書会を実施しました。参加者4名、ファシリテーターは全員?での開催でした。 テーマは『司会進行・ファシリテーション入門』。 ファシリテーターが全員となった理由はここにあります。(設けなかったというのが正確かもしれないです笑) 形式

ふらっと神保町読書会(第1回)- これからの計画を立てよう -

はじめにふらっと神保町にてさまざまな本を好む有志が集まり、読書会を開催いたしました。 今回はその第一回目のレポートです。つたない文章ですがぜひ最後まで読んでいってください! 1.読書会のテーマと経緯今回の種本は『読書会の教室』(竹田信弥氏・田中佳祐氏著/晶文社)。第一回にふさわしい題名ですね。 初回は「読書会のための読書会」ということで、今後の読書会を運営していくための読書会を開催しました📚! 比較的読みやすい内容だったので、「読書会に参加してみたいけどよくわからない!