マガジンのカバー画像

音楽

40
音楽記事まとめ
運営しているクリエイター

#日記

21 Guns

今日はこの曲を聴いていました。 Green Dayと言えば、メロコアブームの火付け役であります。 …

5月の別れ

とうとう、引越し先が決まりました。 結局、現在の住まいから歩いて10分もかからない距離(今…

ヘビースモーク

タバコが止められないです。 そろそろ本気で止めなければ、病気のリスクがグンと高まるお年頃…

Unintended - MUSE

暇でお金が無く、どこまでも自由で不自由だった19歳の頃。 食べるものも将来への希望もなく、…

口笛男

今回は青春時代の半分くらいを共にしたバンド『FoZZtone』の曲を紹介します。 残念ながら、も…

カーディガンズ

僕はカーディガンが好きだ。 カーディガンの語源は、 カーディガンという言葉が生まれたのは…

70's-80's music

こんにちは。 今日は朝食が八ツ橋になってしまいました。 なんか最近、音楽記事を書いていなかったので、書こうかなと。 他に書こうと思っていた事が浮かんだのに違う事をしていたら忘れてしまったっていうのもありますが。。 僕が好きな70年代辺りから活動している邦楽のアーティストを3人紹介します。 僕が1981年生まれなので、生まれているかいないか、ちゃんと歩けているかわからないくらいの時代に発売された音楽という事になります。 親の影響をガッツリ受けたラインナップです。

Gorillaz(ゴリラズ)

今日は書くことが無い時に書くでお馴染みの音楽記事です。 最近、SpotifyのCMソングの『不可…

Billboard Live TOKYO

かなり昔の話になるが、東京ミッドタウンにあるBillboard Live TOKYO(ビルボードライブ東京)…

Third Eye Blind(サード・アイ・ブラインド)

最近、書く事もないので、音楽記事を書きます。 今回はThird Eye Blindです。 知っている方…

深夜のノリ▶︎昔書いた詞を発表してみる

さっきから、18歳〜20歳くらいの時に歌詞を書き溜めた(と言っても20くらいしか無いけど)ノー…

親世代の曲

今日は10時くらいから眠い。 そんな時間に眠くなるなんて、まあまあ朝方の身体になったようで…

Nulbarich(ナルバリッチ)

今回は邦楽の記事です。 Nulbarichは知っている方も多いと思います。 もう2年くらい、ライブ…

Falling In Love At A Coffee Shop

何か曇っていて、仕事もやる気が出ないから、音楽でもかけようかと思ってYouTube見たら、ちょっと前までよく聞いていたこの曲がオススメにあった。 Landon Pigg - Falling In Love At A Coffee Shop 何かとても、今日の気分に合っていた。 そして、3回連続再生した。 心地いい曲だな。 このミュージシャンの曲はこれしか知らないのに、こればかり聞いている。 そういう事ってありますよね? 何となく思いついたので、今日は2記事を投稿